「ぱんつくったよ。」 2014年8月30日 

今日のまゆーら 2014/08/31

 

『ぱんつくったよ。』は、平田昌弘作・平田景絵の絵本のタイトル。

「ぱん つくったよ」と普通なら読むところだが、

「ぱんつ  くったよ」とも読めて、さあ大変。 あなたはどっちに読んだ?

ぱんつっくったよ。

 

 

 

 

 

 

そう言えば昔からある意地悪な質問。

「いぬのけ つかんだことある?」

勿論「あるよ」と答えてはいけない。「えっ、犬のケツ噛んだことあるの!」

「犬の毛はつかんだことあるけど、犬のケツは噛んだことはない」が正解だ。

 

以下同様に「ぱんつかんだことある?」も、お約束の意地悪な質問だ。

「わあ、パンツ噛んだことあるんや!」 って、もうええ。

 

こんなアホなことを言って喜んでるのは私だけかと思ったら、

なんと絵本になっているではないか。

 

「おすもうさん のはらで ピクニック」 さてどこでピクニック?

「すいかどろぼうを おいかけます」って、誰が?

 

最近買った本だけれど、文庫に持って行こうか、

学童保育の教室に持って行こうか、思案中だ。

こないだのお寺の行事の読み聞かせに使ったからなあ。

 

さて今日はこの暑い中、西日を浴びながら外の水道の脇で

水を使った工作をした。

 

水のりと塩水で、スーパーボールができるというもの。

水のりの中の水分が塩水と結びついて、

あとにゴムの成分だけが残る仕掛けらしいが、これがなかなか難しい。

 

ほんの微妙なさじ加減できれいに固まったり、モロモロのままだったり。

でもただの塩と水のりから、チューインガムみたいな固まりが生まれるのが不思議。

まあそこのところを不思議がってもらう工作ということで、

スーパーボールとしては今イチだけど、ご勘弁を。

洗濯のりで作ったスーパーボール

 

 

 

 

 

 

写真は出来たスーパーボールを紙コップに入れた所。

「赤があったら信号機」とはみきちゃんの感想だ。

20140830161243

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一枚は、スーパーボールを手に振り返ったゆきや君。

出来たては水が出てきてぷにゅぷにゅで、丸めてもすぐに形がつぶれるが、

二日位で乾く。

でもそれ以上何日も経つと、カチカチになって反発力が落ちるのよねぇ。

ホントにむずかしい。

 

誰かコツを教えてくださーい。

次の文庫の日は、9月6日です。

(芝 直子)

■第266回如月会のご案内■

如月会 2014/08/19

 〈8月時間表〉

・13:00~13:40  ・ 8月のことば
               ―今日から23年目のスタート―
              ・ 表紙(詩)鑑賞
               金子みすず・日本唱歌集―
・13:40~14:30   ・古典文学シリーズ
               「源氏物語」
・14:30~15:00   ・明治文学シリーズ
               与謝野晶子「みだれ髪」
・15:00~15:30  ・「くらしの法律」(遺言)
                ―公正証書遺言をつくろう―
日時:2014年8月22日(金)13:00~15:30
☆場所:正教寺
会費:1000円
初めての方もお気軽にご参加下さい。

 

「にんじんばたけのパピプペポ」2014年8月2日 

今日のまゆーら 2014/08/03

 

 

いよいよ夏休み真っ最中。

次回の文庫の日はちょうどお盆になるので、1回休み。

 

それで今日は夏休み工作の日にした。

作るのは簡単にできるドアプレート。

ただしすっごく個性が出ます!

20140802162717

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はみきちゃんとりこちゃんの作品だけど、

他にも、さすがセンスの光るあいか姉ちゃんの作品や、

これでもかとエンドレスにスパンコールを盛り上げたさやちゃんのやら、

それぞれに個性あふれるドアプレートができた。

 

おんなじ材料を使って(あえて使わないという選択肢もあって)、

こんなに印象の変わる作品ができるんだ…と、感心した。

 

簡単に出来すぎた、という方、ごめんなさい。

大勢でやろうとすると、ついつい準備過剰になってしまうのかも。

自分たちでもっと手をかける工作もさせてあげたいけれど、

そこの兼ね合いが難しいと、帰ってから反省した。

 

もう一枚の写真は、クイズに挑戦する皆さん。

紀北子どもの本連絡会の機関紙『紀の子』ができたので、

その中の本の名前当てクイズにチャレンジしているところだ。

DSC_0532

 

 

 

 

 

 

 

ごく初心者向きに作ったので、無事に皆さん正解して、

賞品のキーホルダーをもらっていただけた。

 

ヒントは紙面にいくつか隠れているし、文庫の本棚にもある。

でも、いくつかの本の名前を組み合わせて正解を出すという過程をすっ飛ばして

正解欄のわずかなヒントだけで、ズバッと解答したのはあいかちゃんのママ。

さっすがー、前田三兄妹のママだけのことはある、と、一同感心しきり。

 

ちなみにかこさとし作『にんじんばたけのパピプペポ』は、クイズの問題の一つ。

正解の『はらぺこあおむし』にたどり着くために、(あ、正解書いてしもた)

『ぺ』のついた名前を探していて選んだ本だ。

WS000000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年くらい前に出た本で、子ブタたちが赤い根の草を見つけて、

食べたら優しい賢い子ブタになって…、一方だましてそれを取り上げようとした

もぐらどんやうさぎどんは…という、ちょっぴり教訓っぽいお話です。

 

私としてはお説教くさいお話はちょっと苦手。

きっと自分の身につまされて、怒られてるような気がするからでしょうね。

 

でもこの本に出てくる、「本の形をした図書館」の絵が大好き。

レンガ作りで本を立てた形の建物、初めて読んだ時から印象的で忘れられません。

にんじんねぇ…、きっと嫌いな子が多いから教訓っぽくなったのかも。

 

さあ次回は夏休みもお終いの8月30日。

宿題それまでに片付いてるといいね。

片付いてなくてもいいから、元気で楽しく夏休みを過ごしてください。

次の文庫の日は、8月30日です。

(芝 直子)