「そんなことって、ある?」 2014年11月29日

今日のまゆーら 2014/11/30

 

 

「そんなことって、ある?」と言いたくなる事、ないですか?

仕事のことやら、対人関係などで、そうぼやきたくなること。

シンコクな話でなくても、私もしょっちゅうあるんだけれど。

WS000000

 

 

 

 

 

 

 

 

奥村継夫作・西村繁男絵のこの本も、最後に主人公の僕がそうぼやく。

だって、家族でかけっこをして、途中でリタイアしたはずの妹やお父さん、

イヌのタロウ、お母さん、近所で立ち話をして走らなかったおじいさんまでが、

ゴールした時は僕の前だなんて。

ちゃんと神社で折り返してきた僕がビリなんて!

 

走っている近所の通りの様子や家並みも細かく描かれていて、

マラソンにしてはゆるーい感じが面白い。

私のお勧めの本だ。

 

今日文庫に来てくれたはるかちゃんが本棚から引っ張り出したので、

「面白いで、読んであげよか」と言ってみたら、

「学校で読んでもらったからいい」との事だった。

 

担任の先生が、色んな本を読み聞かせで読んでくれたそうだ。

「いい先生やねえ」と言ったら、最近は読んでくれなくなったらしい。

 

先生も忙しいんや。

それとも読み聞かせが先生のマイブームだったのかも、と

りこちゃんママ。

それはぜひとも続けていただきたかったね。

 

さて何か工作したいと言うはるかちゃんのリクエストで、紙飛行機。

実はこの間、NHKの『ためしてがってん』でやっていた、

自称世界一よく飛ぶ紙飛行機だ。

 

世界一かどうかはともかく、よく飛ぶのは確か。

文庫にあった固い紙で作ったら、まっすぐによく飛ぶ。

 

境内を見下ろす石段の上まで登り、はるかちゃんと飛ばしっこをした。

おりから結構な風も吹く。そう言えば今日、田辺では竜巻があったらしいぞ。

 

その風に乗って、飛行機は境内を飛び越えて、本堂の大屋根の上に…。

続いてはるかちゃんのも、別の屋根に飛んで行ってしまった。

 

「失敗失敗」「そんな時は、すかさずヤーネって言うんや」と、

アホな事を言っても後の祭りで、またいつか風で落っこちてくるのを

祈るしかない。ごめんなさい。

20141129162750

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はそのあともまだしつこく飛ばし続けて、

またまた屋根に乗っちまった3号機です。とほほ。

 

もう一枚の写真は、境内であやとりをする少女二人。

どこかの日本庭園みたいだわ。

20141129162705

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、来週はいよいよ成道会です。お楽しみに。

 

次の文庫の日は、12月6日です。

(芝 直子)

☆☆成道会とブルネイの高校生との食事会のご案内☆☆

雲城山正教寺 お知らせ

●今年も成道会の時期が来ました。

image
写真は昨年の様子です。

お釈迦さまが悟りをひらかれたことに
感謝しお祝いする法要です。
12月6日土曜日14 時から一時間半位です。
参加費は無料です。

子供向けに短いお経をあげます。
まゆーら文庫から100冊、200冊本を読んだ子へのお祝い。
芝直子さんによる絵本の朗読。
おしるこの振る舞い。

昨年はブルネイの高校の先生が
参加してくれました。
キリスト教やイスラム教の習慣も
教えて頂きました。

今年はブルネイの先生と一緒に
高校生も参加してくれます。

英語が話せなくても楽しめますよ。
お気軽にご参加ください♪

●食事会のご案内

image
写真は昨年の様子です

ブルネイからのお客さまと
楽しく夕食を頂きませんか?

12月6日土曜日17 時から一時間半位です。
会費800 円
こちらは先着20人
予約制です。

メールかお電話下さい。
info@syoukyouji.com
073-479-1871
正教寺まで

第24回心のシンポジウムご報告

11 月8 日土曜日
ルミエール華月殿にて開催しました。

image

一流に学ぶ。働く心構え
と題して
コンサルティング会社 ワイズワークス代表
江河昌也先生に講演頂きました。

また、フォルテワジマのレストランリーフで
懇親会を開催しました。

ご参加下さった皆様
ありがとうございました。

日常の生活に
ご活用頂ければ幸いです。

「妖怪の森 絵巻絵本」 2014年11月15日 

今日のまゆーら 2014/11/16

 

 

さて今日は七五三。

文庫の常連さんには該当者はいないらしく、

参拝後に晴れ姿で来た人はいなかった。

 

去年のりこちゃんや、もっと前のけんたろう君など、

幸せのおすそ分けをいただいたのだけれど。

そう言や、来年はうちの孫かも…。

 

文庫では早々とクリスマスツリーを作ってみた。

今年のは折り紙1枚でできる、リーズナブルなもの。

折り方はいたって簡単だが、めんどくさいのが難点かもしれない。

根気が勝負!

20141115160435

 

 

 

 

 

 

 

写真はゆきや君のと、るなちゃんの。それと私が作った見本。

写真撮影時には間に合わなかったが、みきちゃんもせっせと折っていて、

この後、文庫の終了ギリギリに完成した。

 

ツリーのてっぺんに、ふわふわの色玉が三つも乗った意欲作で、

三色団子か、五重の塔の五輪か、と茶々をいれたら、

「クリスマスと花見団子の兼用」という答えが返ってきた。

写真がないのが残念ですぅ。

20141115160249

 

 

 

 

 

 

 

さてもう一枚は、絵巻絵本を拡げるりこちゃん。

水木しげる作の『妖怪の森』だ。

WS000000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントは部屋中に拡げて端から端までたどって楽しむ本。

次々にいろんな妖怪が出てくるし、あちこちに隠れている鬼太郎を

探すのも楽しい。

ゲゲゲの鬼太郎って、昨今の妖怪ブームのはしりに違いない。

 

文庫には他にもたくさん絵巻絵本がある。

『11びきのねこマラソン大会』や、『動物園』、『川』など、

どれも拡げると3メートル近くになって、見ごたえ十分だ。

 

借りて帰るにはカサ高いかもしれないけれど、

ぜひおうちでも、家族で楽しんでほしいと思う本だ。

 

ところで前にお知らせした12月6日の成道会の時には、

去年と同じく、ブルネイからのお客様がいらっしゃるそうだ。

 

去年いらっしゃった方は、イスラム教の方とキリスト教の方。

お二人とも、お釈迦さまが悟りを開かれたお祝いの成道絵に参加されたし、

文庫にはクリスマスツリーの工作が…。

 

正教寺ってスゴイお寺かも。

 

次の文庫の日は、11月29日です。

(芝 直子)

■第269回如月会のご案内■

如月会 お知らせ 2014/11/10

〈11月時間表〉
・13:00~13:45 ・11月の時事問題
             ・ 表紙(詩)鑑賞
              -金子みすず・日本唱歌集-

・13:45~14:30 ・古典文学シリーズ
              「源氏物語」

・14:30~14:50 ・明治文学シリーズ
              与謝野晶子「みだれ髪」

・14:50~15:30 ・ 「くらしの法律」(相続)

☆日時:2014年11月28日(金)13:00~15:30
☆場所:正教寺
☆会費:1000円
☆初めての方もお気軽にご参加下さい。

「おしゃべりなたまごやき」 2014年11月1日 

今日のまゆーら 2014/11/08

 

 

今日の写真は、妖怪ウォッチのジバニャン…ではなくて

かわいいるなちゃん。

20141101162909

 

 

 

 

 

 

 

厚紙で作ったジバニャン風お面をかぶって、ポーズ。

ついでに踊ってくれるかと思ったけれど、それはあっさり断られた。

お面は弟・たいち君へのお土産だそうだ。

 

今日の工作のお面は、仕事先の学童保育で、ハロウィン用に

子どもたちが黒猫の仮面を作っていたのが進化したもの。

 

一人の男の子が、黒猫ではなくジバニャンの赤い模様に塗り始め、

みんなが、そっちの方がいいと、どんどん目を丸くしたり

顔を大きくしたりしているうちに、この型紙に進化したのだ。

 

ただし耳の切れ込みは、フユニャンにする時は入れてはいけないらしい。

何だか難しいぞ。

 

さて、今日のトピックスはもうひとつあって、それは安原小学校の給食だより。

面白いよ、と、わざわざみきちゃんのママが下さった。

 

なんと、安原小学校では11月に読書週間用の特別メニューがあって、

例えば6日は『100万回生きたねこ』に因んで、ツナの乗った丼で、

その名もなぜか「どらねこどん」と書いてある。

どんなお味かすごく気になるので、ぜひ食べたら感想を教えてほしい!

 

他にも『おおきなかぶ』に因んだ、かぶのクリーム煮とか、

民話『竹取物語』に因んだ、竹輪の磯辺揚げ…ちょっと苦しいぞ。

 

『おしゃべりなたまごやき』に因んで、スクランブルエッグという日もある。

この本、卵は絶対目玉焼きのはずだけどなあ。給食では無理か。

WS000002

 

 

 

 

 

 

出版以来40年ほどになる絵本だけれど、いつ見ても大胆な絵と

楽しいお話で、私の大好きな本の一つだ。

 

同じ寺村輝夫さんの本で、『ぞうのたまごのたまごやき』も面白い。

どうしてもこの王様、目玉焼きが食べたいのよね。

 

でも学校もそこまでするなら、絶対に給食の時間にこれらの絵本を

朗読してくれるのだろうなあ。だったらいいな。

 

もう一枚の写真は、何やら頭を寄せ合ってヒミツの寄せ書き(?)を

書いているりこちやんたち。

2014.11.1

 

 

 

 

 

見ないで! と怒られるけれど、大丈夫、老眼では見えません。

でも楽しそうね。

 

大事なお知らせ!!

成道会は12月6日の土曜日になりました。

 

いわゆるお汁粉パーティーというヤツです。

もとい、お釈迦さまが悟りを開かれた日のお祝いです。

みんなで来てください。

次の文庫の日は、11月15日です。

(芝 直子)