■第278回如月会例会のご案内■

如月会 2015/08/24

〈8月時間表〉

・13:00~13:40  ・8月のことば
-24年目の第一歩-
              ・表紙(詩)鑑賞
               -金子みすず・日本唱歌集ー

 

・13:40~14:30  ・古典文学シリーズ
              「源氏物語」

 

・14:30~14:45 ・明治文学シリーズ
              与謝野晶子「みだれ髪」

 

・14:40~15:30 ・「くらしの法律」
☆日時:2015年8月28日(金)13:00~15:30 例会
☆場所:正教寺
☆会費:1000円
☆初めての方もお気軽にお越し下さい。

寺報第4号発行のお知らせ

雲城山正教寺 お知らせ 2015/08/15

ようやく寺報の4号を発行しました。
お寺で配布していますので
よろしかったら読んでください。

主な内容は
明信和尚のなんまんだぶ
特集 お経と健康について
仏教を仕事や生活にいかす
あの人に聴きたい
夏休み企画 読書と学力
子や孫に伝えたい作法

image

今年は年四回発行しようと
新年号に書きましたが
ようやく二号目です…

何とかあと一号を報恩講の前に出したいと思います。

お盆参りの時に
お渡ししていたら
楽しみに読んでいると
おっしゃるかたがいて
嬉しかったです。

ご意見ご感想を
気軽に頂けたら
ありがたいです。

盂蘭盆会、戦後70年戦没者追悼、法要のご報告

雲城山正教寺 行事記録

昨日の風が爽やかな気候から一転
朝から太陽の照りつける
真夏日となりました。

皆さんと一緒に大きな声でお経をあげさせて頂きました。

image

お勤めのあと、
冷たいおぜんざいをおふるまいしました。

image

暑い中お参りありがとうございました。

書家 上田大愚さん 文部科学大臣賞等受賞のお知らせ

雲城山正教寺 お知らせ 2015/08/14

当山によくお越しになる
書家の上田大愚さん
子供の頃は境内にあるまゆーら文庫に
来てくれていました。

今回、
一東書道会全国書道展で
文部科学大臣賞を
読売書法展で
読売新聞社賞を
受賞したとご報告を頂きました。

大変おめでたいことです。

こんなに頑張ってくれると
周りの大人は触発されますし
次に育って行く子供たちの
励みになります。

image

image

お盆と終戦70年追悼法要のご案内

雲城山正教寺 2015/08/04

お盆の法要と終戦70年の追悼法要

 

  • 8/15(土)朝9:00    正教寺本堂

 

ご先祖のみなさんのお陰で今の自分たちがあります。

お盆を機会に感謝し次の世代にその感謝を伝えてゆきましょう。

また、今年は戦後70年。戦争でお亡くなりになった方々や

焼け野原となった日本を復興するため亡くなった方の分まで頑張ってこられた方々の

お陰で今の平和で豊かな世の中があります。

感謝をささげるとともに平和のありがたさを噛みしめましょう。

 

  • お寺からお燈明を迎えたい方

8/13(金)夜 本堂にお燈明を灯しておきます。

提灯をお持ち下さい。

リーフレットのダウンロード→お盆と終戦70年追悼法要 150815

「恐竜がくれた夏休み」 2015年8月1日 

今日のまゆーら

夏休み真っただ中ということで、今日のおススメ本は

はやみねかおる作『恐竜がくれた夏休み』。

WS000002

 

 

 

 

 

 

 

 

字の多い本でもスイスイ読み始めた人にぴったりの、楽しい本だ。

何しろ絶滅したはずの恐竜が、タイムマシン機能のある石に乗っかって、

現代に現れ、夜な夜な小学校のプールで泳いでいたというお話だ。

 

恐竜の楽しい気持がテレパシーのように伝わって、

キャッチした子どもたちが不思議な森の中で恐竜に出会う。

 

ファンタジーと子どもたちの友情、環境問題と、おかしな大人が入り混じり、

夏休み中に恐竜は無事、太古の世界に帰っていく…。

ちょっぴり盛りだくさん過ぎる気がしないでもないが、

次回の文庫の時に持って行くので、ぜひ誰か読んでね。

 

本当は今日持って行こうと思ってたのに、

工作材料の準備にまぎれて忘れてしまった。

その工作材料にしても、絵の具を忘れて

しんみせのおばちゃんにご寄付していただく騒ぎになったし。

最近忘れっぽくて困るのよ。

 

夏休みの本だから、次回の文庫(8月29日)まで待てないよ、と

言う方は、うちの家に取りに来てくれたらお渡しできるんだけれど。

 

さて、今日はひたすら夏休み限定工作。

数年前にも作った、写真立てを作ることにした。

写真立てのフレーム部分に粘土をくっつけ、そこに好きな飾りつけをする。

 

柔らかい紙粘土に絵の具で色をつけるのは結構面白いし、

スパンコールや貝殻、造花、ビーズなど何でも自由にくっつけたら完成だ。

写真は乾燥中のみんなの作品。

ん? ト音記号が裏返っている…。まあいいや。

8-1

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜から兄妹3人で新幹線に乗って和歌山へ里帰りに来た

ゆうちゃんも参加してくれたし、久しぶりにゆきや君も来た。

 

久しぶりと言えば、ゆきや君のお兄ちゃん・きょうた君が、

本当に久しぶりに顔を見せてくれた。

すっかり逞しくなった中学生!! 違う男の子に逢った気がしたわ。

 

熱中症が心配な境内で、子どもたちは復活した手押しポンプで井戸水を

汲み上げたり、泥団子を作ったりしていたが、本を借りる暇は無かったかも。

まあ、今日は工作の日ということで。

 

次回の文庫は8月15日でしたが、さすがにお盆でみんな予定もあるだろうし、

お寺も慌ただしいかも、とお休みにします。

 

次の文庫の日は、8月29日です。

(芝 直子)