「おばけマンションシリーズ」2018年2月17日 

今日のまゆーら 2018/02/18

強風吹き荒れる中、シャボン玉遊びをしたらどうなるか…
というチャレンジの写真2枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かぜかぜ吹くな シャボン玉とばそ」の
童謡のように、風はシャボン玉の天敵かと思ったら、意外といける!

ストローは早々に諦め、セロテープの芯の輪っかなど、
大きい穴のある物でやってみたら、何もしなくても
輪っかを立てるだけで、風が勝手にシャボン玉を飛ばしてくれるのだ。

大きいシャボン玉が次々と、勝手に生まれてはお寺の屋根を越えていく。
ただし一瞬風が止んだ時には、輪っかを持って待っていてもダメだった。

折しもオリンピックの競技で、風の向きや強弱で結果が左右されるって
さんざん聞いたけれど、あら、ちょっとそんな気分を味わえたかも。

飛んでったシャボン玉が、しばらくして戻って来て、
境内をクルクル飛び回っていたりして、なかなか面白い時間だった。

その他、今日はごく簡単にできる木箱の飾りつけもやってみた。
一見宝箱、それとも秘密の日記帳!

 

 

 

 

 

 

百均の木箱にデコレーションをしただけなのだが、可愛いのが出来た。
本当はフリルや造花で埋め尽くして、装飾一杯の箱を目指したのだが
用意したのがスパンコール等だったので、そこまでにはならなかった。
単純すぎてゴメン。

ところで、シャボン玉でヌルヌルになった道具や手をきっちり洗って、
暖かい文庫に戻って来たはるちゃんがリクエストしてくれたのは
むらいかよ作の『おばけマンションシリーズ』。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文庫にもずっと前に買ったのが5冊あるけれど、続きが読みたいとの事。
困ったなあ、あれは確か40冊くらい出てるぞ。

面白いのは知ってるから、せっかくのリクエストだし何冊か買ってみよう。
他にも読んでくれる子がいるかもしれないし。

他にもはるちゃんには、ドールハウスを作りたいとのリクエストも聞いているが、
そっちはちょっと難しいかも。
なにせ、日にちがかかるし、材料を人数分そろえるのも大変そうだ。
文庫では時間の制約があるし、もうちょっと考えさせてね。

次の文庫の日は、2月24日です。
(芝 直子)

■第308回如月会例会のご案内■

如月会 2018/02/13

村田溥積先生の楽しい身近な古典・法律の勉強会です。 お気軽にご参加ください。

〈2月時間表〉

・13:00~13:30 ・2月の時事問題
             ・表紙鑑賞
             -金子みすず・日本歌唱集-

 

・13:30~14:20  ・古典文学シリーズ
              「源氏物語」

 

・14:20~14:50  ・明治文学シリーズ
              与謝野晶子「みだれ髪」

 

・14:50~15:30  ・「くらしの法律シリーズ」

 

☆日時:2018年2月23日(第4金曜日)
  13:00~15:30 例会

 

☆場所:正教寺
☆例会会費:1500円
  初めての方もお気軽にご参加下さい

「しんかんくん うちにくる」2018年2月3日 

今日のまゆーら 2018/02/09

 

 

節分。流石に底冷えして、誰もいない文庫は寒い。

どうしようかなあと迷った末、文庫に置かれていたクラシカルなストーブを発見。

昔、こんなのが実家にあったわ。

 

 

 

 

 

 

ファンヒーターやエアコンに押されて、めっきり見かけなくなった。

苦労して点火してみたら、そこはかとない灯油の匂いと共に火がついた。

 

懐かしいなあ。でもお部屋全体を暖めるには、力不足かも。

そう言えば、実家ではこの上にヤカンや鍋が乗っていたのを思い出した。

あれも熱源になっていたのね。

 

さて、残念ながらお客さんは無かったので、うちから持って行った雑誌を読む。

宝塚歌劇の月刊誌。

 

堪能したところで、新しく持って行った絵本を10冊ほどカバンから取り出す。

買った本や、前にどなたかから頂いていた本だ。

それを並べていて「あれ?」と思ったのは、のぶみ作の『しんかんくんうちにくる』。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま作者ののぶみさんのことをネットで見たばかりで、

絵本も作詞もする男性で、その歌詞を巡って子育て論が炎上しているらしい。

前に頂いてそのままになっていた本の中に、

そんなホットな話題のお方の絵本があったことに、気がつかなかったわ。

 

でも『しんかんくん』のシリーズは、とても楽しい。

駅のホームにいつも新幹線を見に行っていた男の子がしばらく来なくなって、

心配した新幹線が、家まで会いに行くという奇想天外なお話だ。

 

主人公が男の子では無くて、新幹線のしんかんくんだと言うところも好き。

電車好きの男の子(うちの末っ子も、ウン十年前は…)が喜ぶこと請け合いだ。

電車の図鑑は数々出版されているが、全く違う。

 

さてさて、確かに話題になっている「あたしおかあさんだから」の歌詞は、

なんだか心の深い所で気持ち悪さを感じてしまって共感は出来ないけれど、

我こそは正義…みたいに人を叩く炎上にも共感は出来ないなあ。

 

インフルエンザが猛威をふるっている。

学級閉鎖もあって大変だけれど、みなさん、どうぞ気をつけて。

 

次の文庫の日は、2月17日です。

(芝 直子)