ご案内:日本内観学会認定資格制度開始

内観研修所 お知らせ 2018/05/27

日本内観学会の認定資格制度がスタートしました。

認定医師、認定心理療法士、認定内観面接士

以上の認定資格が誕生しました。

 

内観面接士は

日本内観学会が内観面接に最低必要と考えられる教育課程を

終了することで認定されます。

5年ごとの更新になるので、

学会大会やワークショップの参加により

継続的に知識や経験のリフレッシュを求められます。

 

これまで玉石混淆だった内観面接に

最低ラインが設けられることになったわけです。

だからと言って、認定資格を持っていない面接者でも

素晴らしい方がおられるでしょうし、

認定資格を持っていてもダメな面接者もおられるでしょう。

これはどんな資格でも同じことです。

あくまで、最低限の教育を受けたとご理解ください。

 

資格があってもなくても、継続的な自己啓発が大切です。

特に内観のように自分自身を探求してゆく実践的方法論は

面接者の倫理観や人間性が強く問われます。

 

煩悩をむき出しにして生活する人を見て

楽そうでいいなぁと感じることもあるでしょうし、

身勝手だと憤ることもあるでしょうし、

罪作りで気の毒だと哀れに思うこともあるでしょう。

けれど、その人その人の状況を冷静に観て

やむにやまれぬ因縁のつらさに思いをはせ

自分自身への学びと戒めを感じる感性が大切ではないでしょうか。

 

内観を学びたい方、毎月第4日曜日8時~

呼吸を中心としたマインドフルネスと内観の会を開催しています。

 

内観学会の認定資格にご興味のある方、

詳しくは学会ホームページをご覧ください。

学会認定制度リンク

 

 

「だいぶつさまのうんどうかい」 2018年5月12日 

今日のまゆーら 2018/05/20

前回の花祭りの日に読み聞かせをした本のご紹介。
苅田澄子作の絵本、『だいぶつさまのうんどうかい』だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

大判絵本で、たくさんの仏様が大集合。
毎年開かれる仏様たちの運動会に、初めて参加した大仏様のお話だ。
どうやら東大寺の大仏様っぽい(?)、
千年以上も座りっぱなしで運動不足の大仏様。

玉入れの玉は指が大きすぎてつかめず、パン喰い競争は鼻が邪魔で…
障害物競争も、ダンスも、何をやってもうまくいかずに、
「もうお寺に帰りたい・・・」

さてそんな大仏様がヒーローになった競技は…?
あくる日、いつものようにお寺に座っている大仏様が、
運動し過ぎで体が痛いと嘆いていて、クスッと笑ってしまう。

ところで仏様たちが運動会をするために雲に乗って集まった場所は?
絵本のカバーをめくった所に、須弥山という所だよと、図解があって、
それも面白いのでおススメ。
お地蔵様や仁王様がお茶目で楽しくなってくる絵本だ。

さて、文庫は残念ながらお客が無かったので、
和子さんの日本一周旅行のお土産話を聞いて、お終い。
文庫の日ごとに、文庫に置いてあるお寺の荷物をどけて頂くのが申し訳ないわ。

次の文庫の日は、5月26日です。
(芝 直子)

■第311回如月会例会のご案内■

如月会 2018/05/12

村田溥積先生の楽しい身近な古典・法律の勉強会です。 お気軽にご参加ください。

〈5月時間表〉

・13:00~13:40 ・5月の時事問題
             ・表紙鑑賞
             -金子みすず・日本歌唱集-

 

・13:40~14:30  ・古典文学シリーズ
              「源氏物語」

 

・14:30~14:50  ・明治文学シリーズ
              与謝野晶子「みだれ髪」

 

・14:50~15:30  ・「くらしの法律シリーズ」

 

☆日時:2018年5月21日(月)
  13:00~15:30 例会

 

☆場所:正教寺
☆例会会費:1500円
  初めての方もお気軽にご参加下さい