「りんごかもしれない」 2023年2月18日

今日のまゆーら 2023/02/27



今日はお習字の日だったけれど、あお君の姿は見えなくて、

文庫のお客様もいなかった。

 

午前中から家で読みかけていた本を持って来てたので、せっせと読書。

きのう海南市の図書館ノビノスで借りた本だ。

この頃週に1回以上のペースで、夫婦で通っている。

 

驚くのは、大工一筋で、新聞以外の活字には縁のなかったお父さんが、

後期高齢者になってから、にわかに読書に目覚めたこと。

 

初めはハウツー本が主で、苔の栽培の本とか、漬物の本とかを借りていたのに、

どんどんジャンルが広がって、昨今は時代小説にもハマっている。

他にも図鑑から人権問題、時事の本まで幅広い。

そういえば先月は、『ノラ猫の拾い方』とか『猫の下僕としての心得』なんかも。

最近年寄り猫が次々死んだりしたから、ネコが足りないのか?

 

時代小説の2、30巻あるシリーズを結構なペースで読み進めているのを見て、

私としては、人はいくつになっても本の楽しさに気づけることに驚いている。

 

さて話は脱線したけれど、今日の絵本の紹介は、ヨシタケシンスケさんの

『りんごかもしれない』だ。

りんごかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校から帰ってきて、テーブルの上のりんごを見つけた男の子。

りんごに見えるけれど、本当はりんごじゃないかもしれない。

反対側はミカンかも。それとも大きいサクランボかも。

中にメカが詰まっている機械かも…、空想は広がっていく。

 

常識をぶっ飛ばす発想の数々に、新しい驚きに出会う事必至の絵本だ。

あんまり小さい子より、小学生になってからの方が共感できる気がする。

次回に持っていくので、誰が見てくれないかな。

本当に、本って、いつでも新しい喜びを与えてくれる。

 

次の文庫の日は、3月4日です。

(芝 直子)

「大ピンチ図鑑」 2023年2月4日 

今日のまゆーら 2023/02/10



今日のタイトルの「大ピンチ図鑑」は、申し訳ないことに文庫の本じゃない。

面白かったら文庫に持って行こうと、先日入手したのだけれど、

おかしすぎたので、孫の誕生日プレゼントにしてしまった…

大ピンチずかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも孫が生まれた時から、誕生日には必ず私が選んだ本を数冊、

勝手に送り付けることにしているのだ。

赤ちゃんの頃は、もっぱら絵本。

5年生になった今でも、絵本も混ぜて児童書を贈っている。

 

今年のセレクトは、『あるかしら書店』、『サブキャラたちのグリム童話』、

『むらの英雄』、『大ピンチ図鑑』、それと、『夜の小学校で』。

そしたら孫から電話で、『夜の小学校で』は前にもらって、ダブってるとのこと。

やっぱりなあ。そんな気もしたのよ。

自分の好きな本だから、つい入れたくなっちゃう。

 

ところで、『大ピンチ図鑑』は書評で見て気になった本。

見たら本当におかしくもあり、気の毒でもあり、さすが鈴木のりたけさん。

とりあえず孫のプレゼントに追加してしまったので、文庫には改めて発注した。

次の文庫までに届くといいなあ。

 

さて、今日の文庫のお客様は、元かいがら文庫の栄田さん。

和子さんと一緒に私のお話を聞いてくださった。

 

折よく昨日が節分だったので、(孫の誕生日も節分!)

お話は『だんだん飲み』にした。

おなかの痛い亭主が、お寺の和尚さんに相談しては、

つぎつぎ色んな物を飲み込むお話だ。

 

最後は鬼を飲み込んだ亭主の口の中に、和尚さんが「鬼は外!!」と

豆を投げ込んで、鬼は逃げていくという、摩訶不思議なお話。

和子さんも「和尚さんて、物知りやねえ」と、面白がって聞いてくれた。

 

次の文庫の日は、2月18日です。

(芝 直子)