「いやいやえん」 2024年10月19日 

今日のまゆーら 2024/10/20



なんと、真夏のような暑さが続いて、今日も文庫にエアコンの風が心地よい。

汗をかきかきお墓に参って、文庫で一休みしていたら、

久しぶりに佐武さんがおいでになった。

 

お習字の日だけど、お天気も悪いから、お客様があってうれしい。

佐武さんは去年と同様、ドングリを拾って持ってきてくれて、

ドングリの絵本も2冊、寄付してくださった。

 

どちらもドングリの事を詳しく書いた、きれいな絵本で、

これを持ってフィールドワークに行けそうな、手ごろなサイズだ。

文庫に置いとくだけではもったいないかも。

どこかで活用したいなあ。

 

お習字が終わった皆さんが、傘をさして帰って行かれる。

本降りになったようだ。

そしたらお習字の上田先生が、帰りに文庫に顔を出して、

「芝さん、『いやいやえん』ある?」

いやいやえん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうか、つい何日か前、中川李枝子さんの訃報を聞いたばかりだわ。

『ぐりとぐら』などの素晴らしい絵本の生みの親で、

たくさんの名作を書かれた中川李枝子さんだから、

ニュースを見た時は、本当にさみしい気持ちになった。

 

二人三脚で絵を描かれていた、妹の大村百合子さんも亡くなったし、

大げさかもしれないが、一つの時代の終わりみたいな気がする。

 

上田先生は、中川李枝子さんの訃報で色々な作品を思い出し、

その中で『いやいやえん』は確かに読んだのに、どんなお話だったのか、

記憶があいまいで気になったらしい。

 

文庫にあった古―い『いやいやえん』を手に取って、

「あ、しげる、やったなあ」と、主人公の名前を思い出したようだ。

なんでもいやだいやだと言う子どもたちが連れてこられる

いやいやえんが舞台の、短編集だ。

そんな幼稚園がホントにあったら、それこそ、いやだなあ。

 

小学校の1年生の教科書に出てくる『くじらぐも』も、中川李枝子さん作で、

上田先生はその本読みをする息子さんがとても可愛くて、

その頃、動画を取ったんだと、見せてくれた。

えっ、それって十数年前の事だよね。

 

大きなかわいい声で本読みをする、息子さんの動画を見ていて、

私もいろいろ思い出した。

学童保育で指導員をしていたころ、1年生の本読みで、これをさんざん聞いた。

 

『4じかんめの ことです。

1ねん2くみの こどもたちが たいそうを していると、

空に、大きな くじらが あらわれました。

まっしろい くもの くじらです。』

 

すっかり忘れていた、当時の1年生の顔と声が次々に浮かんできて、

じぶんでもびっくり…。

思い出させてくれた、中川李枝子さんのご冥福をお祈りします。

 

次の文庫の日は、11月2日です。

勝手ながら私は休みですが、お寺にどなたかいらっしゃったら、

声をかけてください。

(芝 直子)

上田大愚先生のおとなの書道講座11月講座日程変更のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2024/10/19

上田大愚先生のおとなの書道講座

11月のおとなの書道講座は11月16日(土)14時からの予定でしたが

11月9日(土)に変更させていただきます。

以下の予定表では11月16日となっていますが、9日に読み替えていただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

「めっきらもっきらどおんどん」 2024年10月5日 

今日のまゆーら 2024/10/14



さあ、今日はきっとお客さんがいない日だと思って、

散らかったドールハウスを片付けかけていたら、うれしいことにお客さん。

元かいがら文庫の栄田さんと、あお君たちだ。

 

そうか、お習字の日じゃないけど、

このごろはしずくちゃんがよちよち歩き回って、

お母さんはお習字どころじゃなくなったからねぇ。

お兄ちゃんと文庫で待っていられるようになるまでは、お習字は無理か…。

 

そのしずくちゃん、とっても元気で、両手にお菓子を持って、

どっちもかじりながら歩き回る。

あんまり可愛いので、写真を撮ろうとしたけれど、まあ難しい。

…うちのネコの写真を撮るのと同じくらいの難易度だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お兄ちゃんはせっせとお絵描き。

栄田さんに「鬼太郎、好きなんや」と言われるほどに

紙一面に、原画そっくりの水木しげるワールドを描いている。

相変わらず妖怪とお化けにハマっているとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

借りて帰る本も、やっぱりおばけの本、と言われたけれど、

さすがに3回続いておばけの絵本を10冊づつ探すのは大変だ。

タイトルに『おばけ』のついた絵本は、前々回と前回で、

あらかた探して、貸したもんなあ。

 

タイトルにおばけ、とついていないおばけの本はないかしらん。

栄田さんに聞いてみたら、『めっきらもっきらどおんどん』を薦めてくれた。

さすが、かいがら文庫でたくさんの絵本を見ていただけのことはある !

めっきらもっきらどおんどん

 

 

 

 

 

 

 

長谷川摂子作、ふりやなな絵のこの絵本なら、

タイトルになくてもおばけの本。

お宮の大木の前で、でたらめの歌を歌った かんたが、

いきなり穴の中に吸い込まれて、3人(3匹?)のおばけに会う話。

 

なんだかおかしいおばけたちと夢中で遊んで、遊び疲れて、

「おかあさーん」と叫んだとたんに、元の境内に戻ってくるシーンは、

ふりやななさんの絵と合わさって、とても素敵だ。

こんなおばけたちなら、怖くないのに。

 

さて栄田さんにも聞いてもらって、この前のお習字の時に

皆さんの前で語って、スイーツに負けた『かみなりこぞうがおっこちた』を

もう一度語ってみる。

あお君もお絵描きしながら、しっかり聞いてくれた。

良かった良かった。

 

ところで1か月先の話になりますが、11月の第1土曜日は、

私は文庫をお休みさせていただきます。

でも藤浪さんがいらっしゃるから、声を掛ければ開けてくれると思います。

 

次の文庫の日は、10月19日です。

(芝 直子)