夏休みのそうめん流し

雲城山正教寺 行事記録 2014/07/22

子供たちが楽しみにしている
そうめん流し

今年も開催されました。

まゆーら文庫のOBのあ母さん方が
主催してくださっています。

みんなでお勤めをし
芝さんに本を読んで頂いて
流しそうめん
スイカ割り
そして、水遊び

最後はゲリラ豪雨のどしゃ降りのなか
皆さん帰っていかれました。

お世話下さった
お母さんがた
ご参加の皆さま
ありがとうございました♪

image

「もっちゃうもっちゃう もうもっちゃう」2014年7月19日 

今日のまゆーら 2014/07/20

 

 

タイトルの『もっちゃうもっちゃう もうもっちゃう』は、

今日お堂で読み聞かせをした本。

もっちゃう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土屋富士夫作の、ユーモアたっぷりの絵本だ。

何しろトイレに行きたいひでくんが、どこに行っても変なトイレばかりで、

「もっちゃうもっちゃう もうもっちゃう」って言って走り回る本。

 

トイレを我慢した経験のある子どもたちには大うけの本だ。

最後の落ちも、きっとみんな秘密にしてるけど体験してるのでは??

 

何しろ今日は、夏休み恒例の流しそうめんの日。

事前にいっぱい準備してくださったお母さん方のおかげで、

そうめんやらゼリーやらが流れる大イベントの日になった。

DSC_0496

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいお客さんもいっぱい。

子どもの頃に文庫に来てた、というママと子どもさんや、

ゆきや君ママに急きょ招集された方など、久々にすごくにぎやかだった。

 

新しくなった竹の樋は青々として、

多少中の節にそうめんが引っ掛かるのもご愛敬かも。

写真は必死でそうめんをすくう子どもたちと、

お手伝いの強い味方のあいか姉ちゃん。

お手伝いだって、食べなくては!

 

そうめんを堪能した後、文庫でお菓子パッケージの工作をし、

本物そっくりのお菓子のキーホルダーを作った。

 

それから子どもたちは、あいか姉ちゃんの指揮の下、

境内で『花いちもんめ』などの懐かしい遊びに大盛り上がりだった。

そんな遊びをしている子たちを久しぶりに見たかも!

DSC_0503

 

 

 

 

 

 

 

そのあとにいっと隊長が登場して、待望のスイカ割り。

全員が目隠ししてその場で回り、スイカ割りに挑戦した。

首尾よく一部を割ったのは剣道をやっている男の子。

(ごめん、名前聞かなかった!)

 

でも、いっと隊長による水遊び、もとい、水かけ攻撃が始まって

大騒ぎになったところで天候急変によりゲームセット。

 

警報発令との情報であわてて撤収したけれど、

着かえている間に土砂降りの雨になった。

警報発令は誤報だったらしいが、ちょうどいい頃合いだったわ。

 

いやはや、みんなもお母さん方も、長時間ご苦労様でした。

せっかく着かえたのに、また濡れたのではないかしらん。

 

次回は夏休み工作として、ドアプレートを作ろう。

簡単にすぐできます。

飾りたいものを自分で持ってきたら、個性が出るかもよ。

でも、何も持ってこなくても作れます!

 

次の文庫の日は、8月2日です。

(芝 直子)

■第265回如月会(22周年記念会)のご案内■

如月会 2014/07/15

(7月時間表)
・12:00~13:15   ・22周年記念会
                -おめでとうございます-
                もう22年たちました!
                また新たな気持ちで明日へ

・13:15~13:40   ・ 表紙鑑賞
                ―金子みすず・日本唱歌集ー

・13:40~14:40   ・古典文学シリーズ  
                「源氏物語」

・14:40~15:15   ・明治文学シリーズ
                与謝野晶子「みだれ髪」

☆日時:2014年7月25日(金)
 22周年記念会12:00~13:15
 例会     13:15~15:15
☆場所:正教寺
☆会費:1000円
☆記念会への参加は申し込みが必要です。
 初めての方は例会からの参加でお願いします。

「11ぴきのねことあほうどり」2014年7月5日

今日のまゆーら 2014/07/06

 

ゆきやくんが連れて来た今日のお客はカブトムシ!

夕べお父さんと一緒に、近所の山で捕ったそうだ。

20140705151336

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいでケースの中を動き回り、枝に登っては逃亡を図る。

そのたびに、ホントは怖いらしいりこちゃんがキャーキャー言っては

ケースの蓋を閉めにかかって大騒ぎだ。

 

そりゃあ、カブトムシだって逃げ出したいよなぁ。

「ゆきやめ、捕まえやがって…って、言ってるんちゃうか?」と

言ったらゆきや君は「捕まえたの、パパやもん。」

 

前に持ってきたカメの名前がタマだったので、

「この子はミケ、とか?」と聞いてみたが、「なんでやねん!」

いやまあ、なんとなく、ゆきや君のネーミングセンスを想像しただけですが。

 

それからみんなで近くの池までお散歩。

ヤゴや小さいエビがたくさんいた。

草むらにあった竹で池を叩いては、その竹を振り回すので、

汚い水が飛び散る飛び散る。

 

さて、今日は持って行ったビンゴカードでビンゴをし、

その賞品にしたのが写真のようなストラップ。

20140705172621

 

 

 

 

 

 

 

一見本物のアメやお菓子に見えるが、中身はビー玉などだ。

面白くて簡単にできるので、次回にみんなで作ることにした。

 

あめ玉の他、クッピーラムネやマープルチョコなど本物のお菓子の小袋が必要で、

自分の作りたいお菓子をちょこっと持ってきてもらおう。

 

ただし開けないで、そのまま持ってきてください。

パッケージを使うので、開け方にもコツがあるのだ!

チロルチョコなら、包み紙でくるみボタンの髪飾りやブローチが作れる。

チロルチョコだったら食べてしまって、紙だけ持ってきてね。

 

ちょうどいいことに、次回の文庫の7月19日には、11時半から

夏恒例のお母さん方主催の大イベント、流しそうめん大会があるそうだ。

そのあとに時間がたっぷりある。

 

ところで、この前から私用でこのキーホルダーの大量生産をしたのだけれど、

そうすると中身のアメがどっさり余ってしまった。

そう言ったら、次回に持って来て、とみきちゃんに頼まれた。

 

「そうめんと一緒に流そう」と大胆な提案をしてくれるのはみきちゃんママ。

そうめんが甘くなったりして…。 ま、いいか。

 

ところで今日の本は、ばばのぼる作『11ぴきのねことあほうどり』。

次回紀北子どもの本連絡会の例会のテーマの

「気になる乗り物」編の本を物色していて、りこちゃんが見ているのを発見。

WS000000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、魚の形の気球! 乗ってみたい!

この本に出てくるコロッケも、おいしい本特集でランクインした。

いろいろ気になる本だ。

 

文庫の終了間際、りこちゃんが11ぴきのねこシリーズを

片っぱしから大急ぎで読んでいた。

面白いんだもんねぇ。

次の文庫の日は、7月19日、11時30分からお勤めをして、流しそうめんの会です。

(芝 直子)