「スイミー」 2022年4月16日 

今日のまゆーら 2022/04/18



花祭りも無事に終わり、すっかり初夏の風情…

と思っていたら、一転して今日は冬が戻ってきた。

冷たい強風にあおられて、境内のお花も寒そう。

午前中に行った四季の郷では、藤の花もちぎれそうだった。

 

和子さんが「ストーブ点けてね」と言われるが、

さすがにそこまではしなくても大丈夫。

お客様が無かったので、ガラス戸を締め切って、読みかけの本を読む。

 

それから工作材料の整理とチェック。

この前来てくれたはるかちゃんに、いきなり工作したいと言われて、

何の準備もしてなくて、気の毒なことをしたのだ。

次回までには、まじめに何か用意しておかなくては!

 

この頃私がハマっている工作は、消しゴムハンコ。

彫刻刀やカッターで、消しゴムを刻んで作るものだ。

最近作っているのは、もっぱらマスクに押すハンコ。

白いマスクに、ネコの足跡なんかをペタペタと…。

自分だけのお気に入りのマスクができる。

 

そう言えば、昔も消しゴムハンコでスイミーを作っていたのを思い出した。

レオ・レオニ作の、おなじみの絵本の主人公、スイミーだ。

小学生ならだれでも知っている、赤い魚の兄弟たちと、真っ黒なスイミー。

スイミー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん絵本の版画は消しゴムなわけはないが、

小学校の国語の教科書そっくりに、消しゴムで作ると、みんなが大喜びした。

学童保育の時、宿題の本読みカードに『聞きました』と押していたのだ。

 

調子に乗って、いっぱい作ってこどもたちに分けたんだった。

スイミーよりも、赤い兄弟の方が人気だったのはなぜだろう。

文庫の『スイミー』を見ながら、そんなことを思い出した。

 

でもはるかちゃんには、消しゴムハンコはハードルが高いかも。

危なくないものを、やっぱり考えよう。

 

お客様はなかったけれど、和子さんにおはなしを聞いてもらった。

今日のお話は、『ケヤキの大木』。

ケヤキの大木が、枝ぶりのいいケヤキと、めおとになり、

子どもの木が生まれて…という不思議な話だ。

 

次の文庫の日は、4月30日です。

(芝 直子)

上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内  22.4.16 

雲城山正教寺 お知らせ 2022/04/14

ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座

今月は4月16日(土曜日)です。久しぶりに開催致しますので、

皆様どうぞお気を付けておこしください。

テーマは連綿「続け書き」を学ぶ

どうぞお楽しみに♪

次回の予定は5月21日(土)の予定です。

令和4年 おとんなの書道講座4月~年間予定

 

 

 

永代経法要のご案内2022

雲城山正教寺 お知らせ 2022/04/07

4月10日日曜日 2時から
和歌山市冬野 雲城山正教寺にて
永代経法要があります。
檀家さん以外もお気軽にお参りください

読経で心身を整えて
日々の心の疲れをほぐしませんか

今年はちょうど花まつりの翌日です
子どもたちにプレゼントする
花まつりサイダーもお配りできると思います。

数に限りがありますので
なくなり次第終了します
ご了承くださいね

「おばけのバーバパパ」 2022年4月2日 

今日のまゆーら



今日は花祭り。

お釈迦様がお生まれになったお祝いの日。

 

去年はあいにくお客様がゼロで、私とお寺の方々とでお祝いをした。

でも今年は珍しいお客様たちが来てくださった。

 

先年32年の歴史に幕を閉じた、内原のかいがら文庫で、

長年文庫のお手伝いをされていた栄田さんと、その息子さん。

それに神戸から春休みで帰省中の、せっちゃんとお子さんたちだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花御堂にお花を供え、誕生仏様に甘茶をかけてお祝いをする。

甘茶をかけるのは、お釈迦様の誕生時に天から甘露の雨が降ったから、

それに因んでの事だと副住職の宏典様が教えてくれた。

 

それから特別に内陣に昇らせていただき、ご本尊の阿弥陀様を拝観。

「みんなをいつでも助けに行くぞと、前のめりに立っていらっしゃる」とのこと。

 

その後は、栄田さんと私の、昔話の語りを二つ聞いてもらった。

栄田さんは『源兵衛ときつね』、私は『元気な仕立て屋』。

でも、『元気な仕立て屋』を語っていると、はるかちゃんと弟のあきら君が、

じりじりとお母さんの膝によじ登っていく。

ちょっぴり怖かったらしい。ごめんね。

でもお母さんのお膝があるから安心だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はるかちゃんはもう小学校に入学とのこと。早いなあ。

栄田さんの息子さんのいぶき君も、明日入学式で1年生とのこと。

もっともこっちは中学校!

 

かいがら文庫の常連さんだったいぶき君らしく、

まゆーらでもパッとお気に入りの児童書を見つけて、借りて行ってくれた。

また遊びに来てね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花祭りの後、文庫ではるかちゃんたちといっぱい遊ぶ。

あきら君は相変わらず恐竜の本が好きで、お母さんに何冊も読んでもらっていた。

次回にお目に掛かれるのは夏休みになるらしい。

きっとまた、びっくりするくらい大きくなってるに違いない。

おばけのばーばぱぱ

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでお話の後に読み聞かせをしようと用意していたのは、

ご存じ『おばけのバーバパパ』。

前回の文庫の日に来てくれた小さいお客さんがあるかなあと、用意したのだ。

案外バーバパパになじみがない様子だったので。

 

でも今日のメンバーは、絶対バーバパパを知り尽くしているから、パス。

違う本も用意しとけばよかった。

 

次の文庫の日は、4月16日です。

(芝 直子)