「おしいれのぼうけん」 2020年4月18日 

今日のまゆーら 2020/04/19

 

 

世の中、コロナの感染予報で、全ての会合も行事も自粛になりつつある。

まゆーらはどうしようかと藤浪さんがお電話をくれた。

もともと滅多に子どもが来ないし、開けて一人で座っていても害はなかろうと、

今日もいつものように開庫する。

 

そしたらののかちゃんが来てくれた。

マスクをしたののかちゃんと私と、二人でゆったり遊ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラバンをしたり、粘土のパフェを乗せたマグネットを作ったり。

ちっちゃいマグネットに、一生懸命ボンドで飾りをつけているののかちゃん。

 

前回修理のために持って帰ったドールハウスの、

家部分だけがなんとか完成したので運び込んだら、

ののかちゃんが中に家具や小物を並べてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドールハウスは壁にゴリゴリとのこぎりで穴を開け、窓を増やした。

それと前から暖炉だけがあったので、この際煙突を作ってみた。

子どもたちが暖炉を部屋の真ん中に置いたりして、

なんだかけったいな具合だったし、それも壁際に固定する。

 

でも暖炉の中に焚き木を作るつもりだったのを忘れていた。

次回文庫で作りこむことにしよう。

 

学校が休校になっているのに、塾はあると言うののかちゃんが

アルコール消毒液を滴らせながら帰った後、

お寺に用事で来ていた文庫のOB、上田大愚氏が息子さんと一緒に寄ってくれた。

 

自粛が続いているお習字教室を、ネット配信する相談をしていたらしい。

なんでもかんでもネット配信で、私みたいに、頭からそんなのわからん、と

逃げ出してしまう人間には困った世の中になったものだ。

 

40年前からのお付き合いで、つい上田チャンと呼んでしまう彼も、

「平安時代とおんなじ、墨と筆で書いてる世界やから、苦手で」と言い、

「本気でやろうとして無いだけや」と、大学生の息子さんに言われている。

うーん、私も耳が痛いかも。

 

で、文庫に上がって来てくれた二人が、きれいになった本棚を見て

「この本読んだ」「懐かしい」と読んだ本の話に花が咲く。

 

「文庫で走り回ってた記憶ばかりあるけど、

こうして見ると結構読んでたんやなあ」と、上田チャン。

 

そうね、私もアナタが走り回っていた記憶しかないわ。

でも今懐かしいと言ってくれた本の数々は、

読書好きの子ならではのラインナップだ。

上田チャン、たくさん本を読んでくれてたのに気づいてなくてゴメン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のタイトルにした、古田足日作の『おしいれのぼうけん』は、

息子さんが懐かしがってくれた本。

低学年の頃に何回か来てくれたよね。

 

実は『おしいれのぼうけん』は私にとって、ちょっと苦手な本だ。

長く読み継がれている名作絵本ではあるけれど、

学童保育の仕事柄、言う事を聞かない子どもたちにどれだけ手を焼いても、

この本みたいに押し入れに閉じ込めるなんて、絶対に出来ないから。

 

ケンカして大暴れする子をなんとか捕まえて、汗だくで押さえていたら、

「放せよ、虐待や」などと叫ばれるので。

今の小学校では、暴れる子を廊下に閉めだす事すらダメだと言われた。

 

じゃあどうすればいいのかの正解が見つからないまま、3月末で退職。

いろいろあったあれやこれやから解放されて、

さあ好きな事をやれると思ったら、このコロナ騒ぎでアテが外れている次第。

 

もう少ししたら、『おしいれのぼうけん』も、違う視点で楽しめるかしら。

 

次の文庫の日は、5月2日です。

(芝 直子)

行事中止のご連絡 2020年4月分

雲城山正教寺 お知らせ 2020/04/15

いつも正教寺の活動にご理解・ご支援をいただきありがとうございます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止の社会情勢を鑑み

下記の行事を中止いたします。

 

一日も早く収束するよう皆様のご協力をいただいて拡散予防に協力したいと思います。

楽しみにしてくださっている皆様にはお詫びいたします。

どうぞ手指の消毒や換気の悪い人ごみに行かないなど感染予防につとめてください。

4月4日 花祭り

4月5日 仏具磨き

4月7日 いきいき健康づくり ヨーガ教室

4月12日 永代経 住職 寺族にて法要執り行いました。

4月18日 大人の書道講座

4月24日 如月会

尚、まゆーら文庫、サロン・ド・まゆーらは開いています。

 

「アンガスとあひる」 2020年4月4日 

今日のまゆーら 2020/04/10

境内に溢れるほどにチューリップが咲き誇る。
本当だったら、今日は花祭りの日。
コロナウィルスのせいでイベント自粛せねば、と中止になったのだ。

文庫の花祭りにそんなに密集するほどのお客があるとも思えなかったけれど、
この際やむを得ず…。

外出自粛のせいか、単に最近の流れか、ともかく今日来てくれたのは
はるちゃんと、お友だちのひらりちゃんだけ。

花祭りサイダーならぬ、普通の缶サイダーを飲んで、
ここから自転車でどこかへ行く所らしい。
気をつけて行って来てね。

さて、先月ようやく文庫の蔵書点検が終わったので、
今日は誰もいないのをいいことに、台帳を集計してみた。
その結果…。

今現在文庫の書架に並んでいるのは、
絵本955冊
物語の本687冊
知識の本172冊 合計1814冊だった。

でも見当たらなかった本の中に、
ああ、この本あのお母さんが借りてった、とか、
たしかあの子がこの絵本、借りてったなどと心当たりのある本が20冊くらい。

挙句の果てに、ゲッ、この本確か私が持ち出した!と気づいて、
帰って見たらうちにある本まで数冊。
だから多分所在の分かっている本が、後20~30と見て、1850冊位か。
まあ、戻って来ないのもあるかもしれないので、それはそれとして。

去年伊藤忠の受賞に合わせて台帳をチェックして、
蔵書数は約2000冊です、と言ったけれど、目減りしてたわ。
とりあえず1820冊と言っておこう。

さあ、きれいになった絵本の本棚を見ていて、
どうしてもきれいには出来なかったなあと手に取った絵本。
マージョリー・フラッグの『アンガスとあひる』などだ。

 

 

 

 

 

 

もともとカバーの付いていない本たちは、一皮むいてきれいに、とは
ならないし、発行が4、50年前で、傷んでしまっている。

でも知りたがり屋の子犬『アンガス』のシリーズなどは見た目が地味だけれど、
じっくり読むと生き生きした子犬が楽しくて、本当にいい本だ。
瀬田貞二さんの訳が素晴らしいし、膝の子どもと一緒に読みたいと思う本。

私は『アンガスとねこ』も好き。
でも今回見つけられなかった。
案外うちに取りこんでたらどうしよう!!

次の文庫の日は、4月18日です。
(芝 直子)