「グループまゆーら作品展~”縁”がつなぐ物語~」ご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2023/11/10


「グループまゆーら作品展~”縁”がつなぐ物語~」

おとなの書道講座でお世話になっている上田大愚先生が事務局となって

準備してくださっています。まゆーら文庫にご縁のある作家の皆様の作品展です。

賛助いただいた先生方の作品も同時に展示され、見ごたえのある作品の数々です。

ご多用のところ恐れ入りますが、会期中に是非会場にお運びいただきますようお願い申し上げます。

 

以下 上田大愚先生のブログから案内分を転載させていただきます。

 

開催期間:2023年11月17日(金)~11月29日(水)9時から22時

開催場所:和歌山城ホール 3階 多目的室(和歌山市七番丁25番地の1)

グループまゆーら作品展~”縁”がつなぐ物語~

ゆたかな田園風景が広がる和歌山市冬野。

小高い山の中腹にある雲城山正教寺の一角に「まゆーら文庫」はあります。

半世紀の歴史があるこの小さな子ども文庫で幼いころから良い本に触れて、豊かな感受性を身につけた子供たちがたくさん巣立っていきました。そのうちの何人かは、いま「ものづくり」の分野で活躍しています。

このたび、そんな仲間が「グループまゆーら」として集まり、多彩なジャンルの作品を発表します。会場ではまゆーら文庫の紹介パネルや、賛助作品としてまゆーら文庫と正教寺ゆかりの作家の方々の作品も併せて展示し、まゆーらを知る方には懐かしく、知らない方には行ってみたいと思っていただけるような展示内容とします。

出品作家(まゆーら文庫出身の作家)

itto(いっと):アニマルアート(ボールペン画)

上田大愚(うえだたいぐ):書

真朱(しんしゅ):漫画・イラスト

創作こけし壮々房(そうさくこけし そうそうぼう):創作こけし

ソメテヲル(そめてをる):草木染・手織

ぴよ:デジタルアート

 

賛助出品作家(まゆーら文庫ゆかりの作家)

佐藤千恵子(七宝焼)

芝直子(ドールハウス)

玉置尚寛(水墨画)

中西玄匡(書)

爪靖雄(漆工芸)

松原時夫(写真)

 

お近くの方はぜひご覧ください

 

 

報恩講2023のご案内

雲城山正教寺 お知らせ


11月12日日曜日 14時から

報恩講があります。

今年は親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が本願寺はじめ各地で開かれています。

当山でも報恩講と一緒に勤めさせていただきます。

ご法話は西専寺の楠井先生にお願いしています。

どなた様もお気軽にお参りください。

写真は過去の報恩講の様子です。

 

鍼灸師による姿勢を整えるけんこう体操教室 10月教室の時間変更のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2023/10/02

鍼灸師の熊井利將 先生による

姿勢を整えるけんこう体操教室の時間変更をご連絡します。

10月開催日時は10月15日(日)13時からとなります。

午前中は正教寺檀家会の皆様が剪定作業をしてくださるので、

熊井先生に時間変更をお願いしました。ご了承をお願い致します。

 

日 時:毎月第3日曜日  10:00~11:00 (予定)
    (1月と10月は第4日曜日)
    2023年度の予定(1/22・2/19・3/19・4/16・5/21
     6/18・7/16・8/20・9/17・10/22・11/19・12/17)
場  所: 雲城山 正教寺
参加費: 500円以内でお寺にお供えお願いします
※要申込み
都合により実施できない場合もあります。

鍼灸師による姿勢を整えるけんこう体操教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上田大愚先生のおとなの書道講座11月会場変更のご連絡  23.11.18

雲城山正教寺 お知らせ

上田大愚先生のおとなの書道講座

少し先の予定についてです。

11月のおとなの書道講座は11月18日(土)14時から

和歌山城ホール4階会議室3で開催します。

 

尚、11月17日(金)~29日(水) 9時~22時

和歌山城ホール3階多目的室にて「グループまゆーら作品展 ~”縁”がつなぐ物語~」

と題して上田大愚先生はじめまゆーら文庫出身の作家によるグループ展が開催されます。詳細は別途ご案内します。お楽しみに!

10月21日(土)は予定通り正教寺で開催です。

よろしくお願い致します。

次回は8月19日土曜日です。

 

令和5年 おとなの書道講座1月~12月年間予定表

盂蘭盆会ご自宅でご参拝のお願い

雲城山正教寺 お知らせ 2023/08/15


本日8月15日9時から盂蘭盆会の予定でしたが、台風直撃のため、お寺へはお参りせず自宅でのご参拝をお願い致します。

お寺では寺院関係者だけでお勤めいたします。

どなた様も気をつけてお過ごし下さい。

上田大愚先生のおとなの書道講座7月中止のご連絡  23.7.15

雲城山正教寺 お知らせ 2023/07/15

上田大愚先生のおとなの書道講座

本日書道講座の予定日ですが、上田先生が体調不良のため、急ではありますが中止とさせて頂きます。

次回は8月19日土曜日です。

令和5年 おとなの書道講座1月~12月年間予定表

鍼灸師による姿勢を整えるけんこう体操教室のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2023/01/27

鍼灸師の熊井利將 先生による

姿勢を整えるけんこう体操教室をご案内します。

楽しく体のバランスを整えてゆきましょう!お気軽にご参加ください。

日 時:毎月第3日曜日  10:00~11:00 (予定)
    (1月と10月は第4日曜日)
    2023年度の予定(1/22・2/19・3/19・4/16・5/21
     6/18・7/16・8/20・9/17・10/22・11/19・12/17)
場  所: 雲城山 正教寺
参加費: 500円以内でお寺にお供えお願いします
※要申込み
都合により実施できない場合もあります。

鍼灸師による姿勢を整えるけんこう体操教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上田大愚先生のおとなの書道講座1月開催のご連絡  23.1.21

雲城山正教寺 お知らせ 2023/01/21

上田大愚先生のおとなの書道講座

1月21日(土)14時~ 

テーマは道具の使い方・線の引き方です。

今年からミニ講座が始まります。

ミニ講座は署名について(名前の書き方)です。

 

写真は2022年11月の様子です。
おとなの書道講座

 

 

 

 

 

 

令和5年 おとなの書道講座1月~12月年間予定表

令和5年おとなの書道講座年間予定表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上田大愚先生のおとなの書道講座開催ご連絡と年間予定  22.12.17

雲城山正教寺 お知らせ 2022/12/10

ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座

12月も開催させていただきます。12月17日(土)14時~ 

テーマはお正月とクリスマスの飾り物です。

ご自分の作品をお玄関やリビングに飾ってクリスマスとお正月をむかえませんか?

どうぞお気をつけてお越しください。

また来年の年間予定を上田大愚先生からいただいたのでリンク掲載しますので御覧ください。

新しい試みとして年間テーマが掲げられています。

もちろん今まで同様来れるとき、来たいときにお越しいただいたら構いません。

頑張れる方はチャレンジしてみてください。

 

写真は2022年11月の様子です。
おとなの書道講座

 

 

 

 

 

 

令和4年 おとなの書道講座4月~年間予定

令和5年 おとなの書道講座1月~12月年間予定表

令和5年おとなの書道講座年間予定表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成道会2022のお知らせ

雲城山正教寺 お知らせ 2022/12/03

12月3日は成道会を開きます。

芝直子さんの絵本の朗読

お菓子のプレゼントなどがあります。

どうぞお気軽にお参りください。