縁あって紀北事務局を担当させて頂いているのでご紹介します。
設立
2011年2月23日
ホームページ http://cocosapo.net/
目的
①ゲートキーパーの養成講座開催
②自殺予防についての啓発活動
③地域コミュニティーの活性
理事長
東睦広(日赤和歌山医療センター精神科部長)
設立趣旨を掲載します。
- 和歌山県の自殺率は近畿おろか全国でも悪い状況であります。
是非和歌山の自殺率の減少を望みます - 和歌山での重篤な自殺未遂の方は一回目での未遂が多いことが要点です。
ですから早期発見のゲートキーパー育成はとても重要な課題です。
保坂隆先生の「心の安全パトロール隊」は和歌山において是非定着すべき提案です。 - 今回のワークショップの目的は
(1)和歌山における自殺予防の啓蒙
(2)保坂先生の提案する「心の安全パトロール隊」の和歌山導入のための啓蒙
(3)アジアの自殺率の高さを危惧し、将来的には「アジアにおける自殺予防マニュアル」の作成のきっかけにしたい点。
(4)韓国での内観シンポジウムの「自殺と内観」参加者によるワークショップ開催により日本中国・韓国をリーダーとしたアジアの精神保健福祉の啓蒙を開始したいこと。 - Npo活動を主体とした交流を中心とし、厚労省主導の政策重視による「動きにくさ」を克服した草の根運動の一歩と考えています。
- 同様の内容のワークショップはすでに奈良女子大学にて開催されましたが、自殺率において全国でも有数の低さを誇る奈良においての開催以上に、和歌山での開催の意義があることは言うまでもありません。
- 全国でも自殺率の高い和歌山において、今後自殺率減少を継続的に達成出来れば、「アジアにおけるフィンランド」といえる立場を確立し、可能であれば和歌山の地で「アジア自殺予防シンポジウム」の開催を企画したいと思います。
壮大すぎる企画ですが、和歌山の「麦の郷」の活動が世界リハビリテーション学会においてベスト・プラクティスとして認定され、精神神経学会に表彰され、さらにジェームズ三木に脚本され映画化された歴史を考慮すると決して夢物語ではありません。
皆様方のご協力と、まさに自殺をせんとする当事者を救うためのより実践的な活動に発展するために、祈念しています。
東 睦広拝
日本赤十字社和歌山医療センター
事務局
紀北事務局 和歌山内観研修所
紀南事務局 国立和歌山医療センターこころの相談室
心のSOSサポートネット いのち大切シンポジウム2022 ~...

10年前からゲートキーパー養成講座を開催している心のSOSサポートネットからお知らせです。 ●タイトル いのち大切シンポジウム2022 ~心と体の健康づくり 医療・ヨガ・心理・宗教の智慧~ ●内容 メンタルの安定に活用で … 続きを読む
心の安全パトロール隊員養成講座 第35回ベーシック、第12回...

心のSOSサポートネットでは ゲートキーパーの養成を中心に活動しています。 今年は以下の講座を予定しています。 効率よく初級と上級を学んでいただけるチャンスです。 まだ受講されていない方はぜひどうぞ。 ●1月31日午後 … 続きを読む
心のSOSサポートネット 活動10年にあたり思ったこと

『主に和歌山県で自死予防啓発活動を行っています。心のシグナルに気付ける人や地域を育て、自死予防や心の健康の増進に貢献します。』 という言葉を掲げ「NPO法人心のSOSサポートネット」が活動して10年 自死予防活動って … 続きを読む
