お彼岸の法要

雲城山正教寺 行事記録 2018/09/24

今年も早いものでもうお彼岸です

正教寺の境内にも彼岸花が咲いています

お彼岸の中日には本堂で法要が営まれました

法要のあとはおはぎをいただきながらお参りの皆さんとお話をしましたが、台風21号の被害の話が多かったです

この地域は3日ほど停電しました

みなさんいろいろな工夫や体験をされたようです

檀家さんには瓦をたくさん飛ばされたお宅もありますが、みなさんご無事でお彼岸にお参りくださって有り難いの一言です

正教寺では、桜の木を始め数本の木が倒れました

残念でしたが、チェーンソーで切ってしまいました

改めて自然の脅威と、生かされているいのちのありがたさを感じました

人生の無常を教えられ学んできたきたつもりですが、平和ボケのような状態になっていますね

改めて自分の人生を大切に生きたいと感じさせていただきました

仏画とライブ書道奉納特別公開のご報告

雲城山正教寺 行事記録 2018/06/16


仏画とライブ書道奉納の行事

おかげ様で盛況のうちに終了しました。

関係者のみなさま、ご参加くださったみなさまありがとうございました。

お寺の行事で、参加者のみなさんがスマホで熱心に写真や動画を撮っているという情景はあまり経験がありません。

 

 

 

 

 

 

それほど、上平梅径さんのライブ書道はインパクトがありました。書道の伝統を大切にしながら、新しいことにもチャレンジしておられ、書道の可能性とすそ野を広げようとしておられるそうです。素晴らしい取り組みですね。

 

9月16日には国立文楽劇場にて豊田博臣監督の脚本により創作竹取物語『和書衣』と題した書道と音楽のコラボレーションが開催されるそうです。興味深い催しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、急きょ三線とのコラボということになり
それがまた何ともいい雰囲気を醸し出していました。

 

沖縄鳩間島出身の三線奏者大城孝夫さんが参加してくださっていたので、オープニングアクトをお願しようという話が、トントンと進み、ライブ書道とのコラボに発展しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書いていただいた言葉は親鸞聖人の主著『教行信証』の一節
「心を弘誓の仏地に樹て、念を難思の法海に流す。」
一言で説明の難しい言葉なのですが、南無阿弥陀仏の教えに出会い覚悟と喜びを表現された言葉と味わっております。ご興味のある方は検索してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、グループで仏画12枚と親鸞聖人のレリーフ、『正信偈』の掛け軸を奉納された画家田村茂さんは奉納活動のいままでの経緯をお話しになりました。

 

何ともパワフルな方で、お話を聞いていて力がみなぎってくるような感じがしました。いろいろな活動を支えてきたモチベーションの源泉を少し理解できたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、3分テレホン法話を約30年も続けておられる海南市西光寺の住職蓮下義昭先生から南無阿弥陀仏の教えについてミニ法話を頂きました。奉納された仏画をさらに理解していただけるようわかりやすく法話くださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司会を引き受けてくださったいわさきふきこさんは和歌山県を中心にその優しい声を使って活動をされているタレントさんです。ほのぼのとした和やかな雰囲気が流れていましたが、わかりやすく聞きやすい声と言葉で進行をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

事前の掃除や朝からお手伝いくださったみなまさにも感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

約2時間の短い時間でしたが、いろんな方と出会い影響を頂いた濃密な時間でした。ご参加くださったみなさまの心の栄養になっていたら企画運営者として何よりの喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

正教寺の成道会2017のご報告

雲城山正教寺 行事記録 2017/12/18

12月16日土曜日

正教寺で成道会の法要がありました。

お釈迦様が悟りを開かれたことに

感謝してお祝いする法要です。

仏教に触れて

安らかで幸せな人生を

送ることができるよう願います。

毎年まゆーら文庫に来てくれている

お母さんや子どもたちを中心に

たくさんお参りに来てくれます。

塾などの調整をして

お参りしてくれるお気持ちが

大変尊くありがたいです。

重誓偈と恩徳讃をみんなでお唱えして

子供向けに少し法話をさせてもらいました。

お寺から

おしるこを振る舞いお菓子のプレゼント

百人一首を持ってきてくれた

お母さんがいて

盛り上がりました

事前に準備を手伝いに来てくれる人がいたり

お参りしたくない気分の子どもを

なだめて連れてきてくれたり

成道会を盛り上げてやろうという

みなさんの気持ちで今年も無事お勤めさせていただきました。

子どもたちが大きくなって苦しいときに

元気になってもらえるような

ご縁になれば嬉しいです

さて、今年はまゆーら文庫の皆さんと

成道会をお祝いするようになって

40回目なんだそうです。

近いうちに

古い写真を通して

思い出を掘り起こす企画をしてみます。

正教寺日曜学校 5月28日

雲城山正教寺 行事記録 2017/05/28

今朝は月に一度の正教寺日曜学校の日
いつものように

重誓偈のお勤め。
短いご法話を聴いていただいてから

お掃除をしていただきました。
今日は掃き掃除。


色々な雑念が浮かんでくる心を感じ

風や光や香りを感じながらの掃除は

心をすーっと静めてくれます。


そのあと

ご希望の方は

数時間から1日

屏風の中に座って

内観をされます。


心の洗濯をすると

しばらくスッキリ過ごせますよ。
毎月第4日曜日

朝8時から。

興味ある方は

お気軽にどうぞ♪

春休み特別企画!「ちょこっとお寺体験、仏教あるある、忍者のおはなし会」を開催しました

雲城山正教寺 お知らせ 2016/04/03

春休み特別企画!「ちょこっとお寺体験

仏教あるある

忍者のおはなし会」を

開催しました❗️
たくさんのご参加、応援ありがとうございました❗️

  
宮脇書店の西田社長による

忍者のおはなし会

大盛り上がりで

大人も子供も

楽しませていただきましたm(__)m
子供たちがグイグイと絵本に寄っていくのを

見ているのも嬉しい光景でした。
西田さん、ありがとうございました❗️

また、ぜひお願いします^ ^
宮脇書店和歌山店では

毎月第三日曜日3時から

おはなし会をされています。

http://w-miyawaki.co.jp/ehon.html
大人も子供もファンになってしまうこと

間違いなしです♪
お寺では

仏教の作法や

お参りの意味

面白いお寺、面白い仏像など

紹介したり

バックヤードツアーを

企画しました。
帰りに

お寺から

お供えのお下がりを

お土産として

持って帰ってもらいました。
初対面の子もたくさんいましたが

境内で鬼ごっこをして

楽しんで帰ってくれました。
子供たちの心に

残ってくれると

嬉しいです。
 

今年最後の正教寺日曜学校

雲城山正教寺 行事記録 2015/12/29

今年もあと少しです。大掃除や年賀状の進み具合は

どうですか。

すっきりとした気分で

新年を迎えられるよう

頑張りましょう♪

  
正教寺日曜学校〜掃除に学ぶ会〜

先日の日曜日、早朝から

最後のお掃除に来てくれました。
今年の心の大掃除も

できたかな?
右上の写真は

サンドアートならぬ

じゅうたんアート
ルナちゃんが

「和子さんへ」と

絵を描いてくれました。

竹子会の皆さまに年末の掃除 ご奉仕いただきました。

雲城山正教寺 行事記録 2015/12/20

おはようございます。今朝、この辺りは霜が降り

多分今年一番の寒い朝になりました。
内観の集い竹子会の皆さまが

  年末の掃除に来てくださっています。
先週の心のシンポジウムの運営に

引き続き

ご奉仕をいただいて

ありがたいことです。
皆さんと一緒に

掃除させていただいて

気持ちが引き締まります。
来週の日曜日は

子どもたちが掃除に来てくれる

正教寺日曜学校があります。
いよいよ今年も

ラストスパート

年賀状に大掃除

やり残したことのないよう

頑張りましょうね♪

第25回心のシンポジウム ご報告

雲城山正教寺 行事記録 2015/12/13

第25回心のシンポジウム盛会に終了することが出来ました。
参加者は約210人 満席となり、途中で受付をお断りさせて頂く事態になりました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
ご参加いただけなかった皆さまにはお詫び申し上げます。

会場ではたくさんのすすりなきと笑い声。
順子ファミリーのお話は魅力いっぱいでした。
心の洗濯させていただきました^。

パネルディスカッションは
社会人になられた順子さんの子供さんたちに
お話を伺いました。

30歳前後であんなに清々しく
周りの方への感謝を話す様子を見ていて
精神的な成熟を感じて驚きました。
家族で懸命に取り組んできた証なんでしょうね。

「今の辛さはいつか宝になる」

元気を頂ける言葉でした。

ご参加くださった皆様。
準備運営にご協力下さった皆様。
ご紹介下さった皆様。
後援、協賛下さった皆様。
そして岩崎ファミリーの皆様
ありがとうございました‼︎
心から感謝申し上げます。

配布させて頂いた別冊「み・ち」は
オフィスコカワ様がご提供くださいました。
城善建設様からは
是非語り伝えたい人々の真心を描いた
映画「海難1890」のチケットを
参加者全員分をご提供くださいました。

温かいお気持ちを頂きました。

また岩崎ファミリーの応援に駆け付けて下さった
ご来賓の皆さま。ありがとうございました。
・株式会社和島興産社長 梅田千景様
・花グループ代表 木村隆子様
・和歌山県病院協会会長・医療法人千徳会 桜ヶ丘病院 理事長 成川守彦先生
・日赤和歌山医療センター精神科部長・心のSOSサポートネット 東睦広先生ご夫妻
・映画「いのちがいちばん輝く日」監督 溝淵雅幸様
・もはらクリニック院長 茂原治先生ご夫妻
・城善建設株式会社社長 依岡善明様ご夫妻

会の中でご紹介させて頂いた方は以上ですが
他にも社会でご活躍の方が多数、
応援にお越しくださっていました。

ありがとうございました。

お蔭さまで
和やかで学びの多い1日でした。

皆様の幸せな日常生活の
お役に少しでもなれば
幸いです!

また、当日の運営などで
不手際などありましたら
お詫びいたします。

●当日の様子
講演:岩崎順子さん
パネラー:岩崎朝蔵さん、岩崎漁次さん、岩崎蕗子さん
聴き手:藤浪明覚
 

 

●当日の準備風景
終日の対応ありがとうございました。

竹子会 松野威代表ご夫妻、有田さま、藤原さま、松尾さま、毛呂さま
心のSOSサポートネット 東睦広代表理事ご夫妻
フォルテワジマ スタッフの皆さま

  

●懇親会の様子 参加者約50人
ご挨拶下さった皆さま
もはらクリニック院長 茂原治先生
城善建設社長 依岡善明様
映画「いのちがいちばん輝く日」監督 溝淵雅幸様

乾杯のご発声
日赤和歌山医療センター精神科部長 東睦広先生

 

●配布物、設営など
配布物準備はオフィスコカワ様がご協力くださいました。

報恩講2015 レポート

雲城山正教寺 行事記録 2015/11/10

今年も報恩講を無事勤めさせていただきました。 

正教寺報恩講、松本紹圭塾長法話

 
ご出勤くださった御寺院の先生方。

遠方よりお越しくださった

未来の住職塾塾長の松本紹圭先生。
朝早くから掃除や準備をして下さったり

事前に庭木の剪定や仏具磨きをして下さった

檀家の皆さま。
大切に育てた菊を展示してくださった在所の皆さま。

  

冬野の皆さんが育てた菊


 
そして、お参りくださった皆さま。ありがとうございました。

ご法話は

松本先生の自己紹介を兼ねて

どうしてお坊さんになったのか、

仏教がどうして好きなのか、

どうしてMBAを取ったのか、

どうして未来の住職塾を、

始めたのかなどお話し下さいました。
物静かな方なのですが

目標にした事を黙々と

実践実行する様子には

尊敬と憧れを感じます。

お茶休憩を挟んで

後半は

御念仏についてのお味わいを

お話し下さいました。

シンプルで短いお名号ですが

誰でも、どこでも実践できる

強力な修行法で、

落ちている飛行機の中でも

念仏ならできるのではないかと

話されました。

また、あるご年配の方が

お念仏をしていると

阿弥陀さまから

「そんなもんじゃなかろう」と

問いかけられているような気がする

とおっしゃっていたのが

とても心に残っていると

お話し下さいました。

テレビの「ぶっちゃけ寺」について

思う事やエピソードなどもお話し下さり

幅広く深い話を

楽しく聴かせて下さいました。

そして、次の出張地東京へと

向かわれました。

お忙しいところ

当山の視察もして下さり

内観研修や子供文庫なども

見ていただく事が出来ました。

お忙しいところお時間を頂き

感謝致します。

盂蘭盆会、戦後70年戦没者追悼、法要のご報告

雲城山正教寺 行事記録 2015/08/15

昨日の風が爽やかな気候から一転
朝から太陽の照りつける
真夏日となりました。

皆さんと一緒に大きな声でお経をあげさせて頂きました。

image

お勤めのあと、
冷たいおぜんざいをおふるまいしました。

image

暑い中お参りありがとうございました。