「おしゃべりなたまごやき」 2014年11月1日
2014年11月08日
今日の写真は、妖怪ウォッチのジバニャン…ではなくて
かわいいるなちゃん。
厚紙で作ったジバニャン風お面をかぶって、ポーズ。
ついでに踊ってくれるかと思ったけれど、それはあっさり断られた。
お面は弟・たいち君へのお土産だそうだ。
今日の工作のお面は、仕事先の学童保育で、ハロウィン用に
子どもたちが黒猫の仮面を作っていたのが進化したもの。
一人の男の子が、黒猫ではなくジバニャンの赤い模様に塗り始め、
みんなが、そっちの方がいいと、どんどん目を丸くしたり
顔を大きくしたりしているうちに、この型紙に進化したのだ。
ただし耳の切れ込みは、フユニャンにする時は入れてはいけないらしい。
何だか難しいぞ。
さて、今日のトピックスはもうひとつあって、それは安原小学校の給食だより。
面白いよ、と、わざわざみきちゃんのママが下さった。
なんと、安原小学校では11月に読書週間用の特別メニューがあって、
例えば6日は『100万回生きたねこ』に因んで、ツナの乗った丼で、
その名もなぜか「どらねこどん」と書いてある。
どんなお味かすごく気になるので、ぜひ食べたら感想を教えてほしい!
他にも『おおきなかぶ』に因んだ、かぶのクリーム煮とか、
民話『竹取物語』に因んだ、竹輪の磯辺揚げ…ちょっと苦しいぞ。
『おしゃべりなたまごやき』に因んで、スクランブルエッグという日もある。
この本、卵は絶対目玉焼きのはずだけどなあ。給食では無理か。
出版以来40年ほどになる絵本だけれど、いつ見ても大胆な絵と
楽しいお話で、私の大好きな本の一つだ。
同じ寺村輝夫さんの本で、『ぞうのたまごのたまごやき』も面白い。
どうしてもこの王様、目玉焼きが食べたいのよね。
でも学校もそこまでするなら、絶対に給食の時間にこれらの絵本を
朗読してくれるのだろうなあ。だったらいいな。
もう一枚の写真は、何やら頭を寄せ合ってヒミツの寄せ書き(?)を
書いているりこちやんたち。
見ないで! と怒られるけれど、大丈夫、老眼では見えません。
でも楽しそうね。
大事なお知らせ!!
成道会は12月6日の土曜日になりました。
いわゆるお汁粉パーティーというヤツです。
もとい、お釈迦さまが悟りを開かれた日のお祝いです。
みんなで来てください。
次の文庫の日は、11月15日です。
(芝 直子)