「ダンゴムシみつけたよ」 2015年5月16日
2015年05月18日 そう、今日の主役はダンゴムシ。
りこちゃんのママが、新しいお友だち二人とそのお母さんを誘ってきてくださって、
合計5人の子どもたちが境内でダンゴムシ探しをしたのだ。
雨の止み間のしっとりしたいい感じの境内は、ダンゴムシの宝庫。
あっちにもこっちにも、土の上と言わず石の上と言わず、
ちょっと見まわしただけでもウジャウジャ…。
それをプラスチックのコップに入れて、お母さんたちがのけぞる位に集めていた。
黒くて大きいのはオスで、黄色い点々があるのはメスだとか、よく知っている。
ちっちゃいヤツもせっせとつまみ上げ、たちまちコップはダンゴムシだらけだ。
中で蠢いている様子はかなり気持ち悪いのだけれど、それを見ながら
「メスの取り合いしてるんや」との真偽不明の会話をする子どもたち。
そう言えば確かにダンゴムシは身近すぎて、ちゃんとした生態の絵本は無い。
前にあった気がしたのだけれど、文庫で見たのじゃなかったのか。
そういうわけで、その名も『ダンゴムシみつけたよ』という
写真絵本を買うことにした。
確かこの本、図書館で借りて見た記憶がある。
他にも面白いのがないか、探してみよう。
ダンゴムシ集めに飽きた子どもたちは、写真のように
お寺の入口の階段の手すりを、またいで歩く競争。
ダンゴムシならぬムカデ競走のようだが、何せ石段の脇なので危ないし、
疲れて足元がおぼつかなくなったところでゲームセットにしてもらう。
最後はダンゴムシの家を作ってやるのだと、境内で泥をこねて
ダンゴムシをリリースしたようだ。
ところで今日来てくれたお母さんと、りこちゃんのお母さんとは、
一日違いで出産した病院の授乳室で知り合って以来のお友だちだとか。
すごいなあ、そんな出会いもあるんだ。
ぜひまた遊びに来てください。
今日はダンゴムシに夢中で外遊びばかりだったけれど、
色んな工作もできるよ。
さて次の文庫の日は、本当なら30日なのだけれど、
その日は安原小学校も、私の行っている和佐小学校も運動会。
今年は国体の関係で、5月に運動会をする所が多いらしい。
そんなわけで、30日はお休みします。
みなさん、運動会がんばってね。
次の文庫の日は、6月6日です。
(芝 直子)