みんなに訪れる「人生の仕舞い」を少し見せてくれる、映画『四万十~いのちの仕舞い~』のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2018/07/01

今話題のドキュメンタリー映画『四万十~いのちの仕舞い~』

和歌山での先週末観客動員が3位!
この種の映画でこんな人気になるんですね

副住職も見てきましたがお勧めです

貴志川町で看取りに力を入れておられる内科医の坂口健太郎先生といのちの講演家岩崎順子さんのトークショーがあり
プロデューサーの藤原さんもいらっしゃったので
パンフレットにサインをもらえてラッキーでした

映画を見た後の挨拶やトークショーは
さらに理解を深めてくれるのでいいなぁと感じました

明日7月1日は映画が1100円で見れる日だそうです
舞台挨拶に溝渕監督が再び登場

「いのちの大切さ」って言葉でいうのは簡単ですが
実際、人がどんなふうに亡くなってゆくのか
身近に経験できない方は結構おられるのではないでしょうか

病気や老衰など原因はいろいろですが
人は時が来たら旅立つ準備を始めます
けれどプロセスを共有していなかったり受け入れられない身内は
その準備を無理やり止めてしまい
気の毒な苦しみを与えてしまうこともあるんだそうです

どこで決断するのかは難しい問題ですし
人それぞれです

この映画の小笠原先生のような方が
身近にいればいいでしょうが
そんなにうまくは行かないでしょう

愛情やまだまだ若いなど
やむを得ないこともあるでしょう

自分がその場面に出くわした時に冷静に対応できるなんて
ありえません
それでいいと思います

けれども
このような映画は
第三者の目線で客観的に
ご本人やご家族の苦悩や理解を見せてもらえるし
疑似体験もさせてもらえます
自然に亡くなるということについて考える機会になります

大事なおじいちゃんやおばあちゃん
可愛がっていたペット
いろんな機会が本当はあるはずなんだけど・・

出来ればみたくない、見せたくない、縁起が悪いなど
へんな気配りや潔癖さもあるし
家族葬の流行も手伝って
誰にでも訪れるそのプロセスに
立ち会わせてもらえる機会は少なくなりましたね

だからこそ、このようなドキュメンタリーが
これから大切になってゆくんだろうと思います

イオンシネマ和歌山では7/5まで上映です

https://www.inochi-shimanto.com/

仏画とライブ書道奉納特別公開のご報告

雲城山正教寺 行事記録 2018/06/16


仏画とライブ書道奉納の行事

おかげ様で盛況のうちに終了しました。

関係者のみなさま、ご参加くださったみなさまありがとうございました。

お寺の行事で、参加者のみなさんがスマホで熱心に写真や動画を撮っているという情景はあまり経験がありません。

 

 

 

 

 

 

それほど、上平梅径さんのライブ書道はインパクトがありました。書道の伝統を大切にしながら、新しいことにもチャレンジしておられ、書道の可能性とすそ野を広げようとしておられるそうです。素晴らしい取り組みですね。

 

9月16日には国立文楽劇場にて豊田博臣監督の脚本により創作竹取物語『和書衣』と題した書道と音楽のコラボレーションが開催されるそうです。興味深い催しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、急きょ三線とのコラボということになり
それがまた何ともいい雰囲気を醸し出していました。

 

沖縄鳩間島出身の三線奏者大城孝夫さんが参加してくださっていたので、オープニングアクトをお願しようという話が、トントンと進み、ライブ書道とのコラボに発展しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書いていただいた言葉は親鸞聖人の主著『教行信証』の一節
「心を弘誓の仏地に樹て、念を難思の法海に流す。」
一言で説明の難しい言葉なのですが、南無阿弥陀仏の教えに出会い覚悟と喜びを表現された言葉と味わっております。ご興味のある方は検索してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、グループで仏画12枚と親鸞聖人のレリーフ、『正信偈』の掛け軸を奉納された画家田村茂さんは奉納活動のいままでの経緯をお話しになりました。

 

何ともパワフルな方で、お話を聞いていて力がみなぎってくるような感じがしました。いろいろな活動を支えてきたモチベーションの源泉を少し理解できたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、3分テレホン法話を約30年も続けておられる海南市西光寺の住職蓮下義昭先生から南無阿弥陀仏の教えについてミニ法話を頂きました。奉納された仏画をさらに理解していただけるようわかりやすく法話くださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司会を引き受けてくださったいわさきふきこさんは和歌山県を中心にその優しい声を使って活動をされているタレントさんです。ほのぼのとした和やかな雰囲気が流れていましたが、わかりやすく聞きやすい声と言葉で進行をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

事前の掃除や朝からお手伝いくださったみなまさにも感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

約2時間の短い時間でしたが、いろんな方と出会い影響を頂いた濃密な時間でした。ご参加くださったみなさまの心の栄養になっていたら企画運営者として何よりの喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

♪花まつりのご案内-2018♪

雲城山正教寺 お知らせ 2018/04/17

花まつりはお釈迦さまの誕生日をお祝いする行事です。お花をお供えし、誕生仏に甘茶をかけて、仏教に触れながら幸せな人生を送ることを願って手を合わせます。

4月8日が花まつりですが、今年は4月21日に執り行います。

 

 

子どもの健やかな成長を願いお参りしませんか?

 

4月21日土曜日 2時から

正教寺本堂にて

お供えするお花を一輪お持ちください。

 

住職による法要と法話のあと、はなまつりサイダーとバウムクーヘンをプレゼント。また「まゆーら文庫」でお世話くださっている芝直子さんの絵本朗読があります。

 

 

 

 

 

はなまつりサイダーは佐賀県 正徳寺 副住職 浦霧慶哉さんが企画してくださったものです。『タモリクラブ』などいろんなテレビに取り上げられたそうですよ。

またバウムクーヘンは神戸スイーツ学会主催のバウムクーヘン博覧会で子供たちにバウムクーヘンと笑顔をプレゼントしよう!と募金してくださったものを「おてらおやつクラブ」を通じていただいたものです。

写真は昨年の様子です。

どうぞお気軽にお参りくださいね。

 

永代経法要のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2018/04/04

4月8日日曜日 2時から
和歌山市冬野 雲城山正教寺にて
永代経法要があります。
檀家さん以外もお気軽にお参りください

今回のお話は
いのちの講演家として東大寺や永平寺などよお坊さんにも講演しておられる岩崎順子さん、
テレビ和歌山や和歌山放送で活躍中のフリーアナウンサーで絵本作家のいわさきふきこさん

母娘のコラボ講演をしてくださいます

読経で心身を整えて
温かいいのちのお話で
日々の心の疲れをほぐしませんか

今年はちょうど花まつりの日です
子どもたちにプレゼントする
花まつりサイダーも
もと子どもの皆さんにもプレゼントします

数に限りがありますので
なくなり次第終了します
ご了承くださいね

お彼岸の法要ご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2018/03/21

3月21日1時から

お彼岸の法要があります

貴志川で『生と死を語る会』
を主催されてる
坂口健太郎先生にご講話頂きます

重い話を軽いタッチで聞かせていただけるので
わかりやすいし、心が軽くなります

興味ある方は
お気軽にお参りください

↓坂口健太郎先生の記事http://www.wakayamashimpo.co.jp/2018/01/20180112_76011.html

新年のご挨拶

雲城山正教寺 お知らせ 2018/01/01

明けましておめでとうございます

穏やかで豊かな一年でありますように

感謝の気持ちで毎日が送れますように

本年も宜しくお願い致します

お正月の準備

雲城山正教寺 お知らせ 2017/12/29

今年もあと数日。

やり残したこと、大掃除、年賀状と

忙しい年の瀬を

送っておられることでしょう。

一年の感謝と反省を込めて

残り数日の仕事に当たりたいですね。

そして、身も心もスッキリと

新年を迎え、志を立て

また一年頑張ってゆきましょう。

正教寺でも

お正月の準備を進めています。

昨夜は

元旦にお参りに来てくれた子どもに

貰ってもらうお供えを用意しました。

お寺で手を合わすことに親しんでもらえたら嬉しいですね。

正教寺の成道会2017のご報告

雲城山正教寺 行事記録 2017/12/18

12月16日土曜日

正教寺で成道会の法要がありました。

お釈迦様が悟りを開かれたことに

感謝してお祝いする法要です。

仏教に触れて

安らかで幸せな人生を

送ることができるよう願います。

毎年まゆーら文庫に来てくれている

お母さんや子どもたちを中心に

たくさんお参りに来てくれます。

塾などの調整をして

お参りしてくれるお気持ちが

大変尊くありがたいです。

重誓偈と恩徳讃をみんなでお唱えして

子供向けに少し法話をさせてもらいました。

お寺から

おしるこを振る舞いお菓子のプレゼント

百人一首を持ってきてくれた

お母さんがいて

盛り上がりました

事前に準備を手伝いに来てくれる人がいたり

お参りしたくない気分の子どもを

なだめて連れてきてくれたり

成道会を盛り上げてやろうという

みなさんの気持ちで今年も無事お勤めさせていただきました。

子どもたちが大きくなって苦しいときに

元気になってもらえるような

ご縁になれば嬉しいです

さて、今年はまゆーら文庫の皆さんと

成道会をお祝いするようになって

40回目なんだそうです。

近いうちに

古い写真を通して

思い出を掘り起こす企画をしてみます。

報恩講のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2017/11/10

11月12日日曜日 14時から

報恩講があります。
お勤めとご法座(お説教)で

大体2時間ぐらいです。
心安らぐひととき

お気軽にお参りください。
檀家さん方と

境内の掃除をして

仏具をピカピカに磨いて

本堂のお荘厳を特別なものにして

お迎えします。

檀家さん方に感謝します。

檀家さんが

丹精込めて育てた

菊や盆栽を持ってきて

飾ってくれています。

そういうお気持ちが

なんとも嬉しいです♪