今朝は月に一度の正教寺日曜学校の日
いつものように
重誓偈のお勤め。
短いご法話を聴いていただいてから
お掃除をしていただきました。
今日は掃き掃除。
風や光や香りを感じながらの掃除は
心をすーっと静めてくれます。
ご希望の方は
数時間から1日
屏風の中に座って
内観をされます。
しばらくスッキリ過ごせますよ。
毎月第4日曜日
朝8時から。
興味ある方は
お気軽にどうぞ♪

2017/05/28
2017/04/15
花まつりはお釈迦さまの誕生日をお祝いする行事です。お花をお供えし、誕生仏に甘茶をかけて、仏教に触れながら幸せな人生を送ることを願って手を合わせます。
4月8日が花まつりですが、今年は4月15日に執り行います。

子どもの健やかな成長を願いお参りしませんか?
4月15日土曜日 2時から
正教寺本堂にて
お供えするお花を一輪お持ちください。
住職による法要と法話のあと、はなまつりサイダーとバウムクーヘンをプレゼント。また「まゆーら文庫」でお世話くださっている芝直子さんの絵本朗読があります。

はなまつりサイダーは佐賀県 正徳寺 副住職 浦霧慶哉さんが企画してくださったものです。『タモリクラブ』などいろんなテレビに取り上げられたそうですよ。
またバウムクーヘンは神戸スイーツ学会主催のバウムクーヘン博覧会で子供たちにバウムクーヘンと笑顔をプレゼントしよう!と募金してくださったものを「おてらおやつクラブ」を通じていただいたものです。

写真は昨年の様子です。
どうぞお気軽にお参りくださいね。
2017/04/08
4月9日日曜日 2時から
和歌山市冬野 雲城山正教寺にて
永代経法要があります。
今回は2年ぶりに
藤岡延樹先生にご法話頂きます。
藤岡先生は
女性誌で美坊主として紹介されたり、
ロックギタリストとしてCDを出されたり
カウンセリングやエンカウンターの
研究実践をされたりと
多方面で活躍で活躍されています。
もちろん、お坊さんとしての
きちんとしたベースがある方なので
仏教のお話を
新しい切り口で
現代に生きる私たちに
身近に感じることができるように
お話して下さいます。
心があったかく
いや、熱くなって
いえぇーい!
となってお帰りいただけること
請け合いです⁈
お気軽にお参り下さいね。
2017/02/20
今月は桃と菜の花が、
本堂でみなさまをお迎えします。
まだまだ寒い毎日ですが
春の訪れを感じさせてくれますね♪
お風邪など召さないように
ご自愛ください。

2017/02/19
今月もおてらおやつクラブ
発送させて頂きました。

いつもお供え下さる方、
興味を持って下さる方、
どうもありがとうございますm(__)m
この活動は
全国の550のお寺や
連携する支援団体や行政は197団体
が参加しているそうです。
この度和歌山で説明会が開催されます。
ご興味持ってくれそうな方に
ご案内いただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
日時2月20日 月曜 14時〜16時
場所善称寺さま
和歌山市本町5丁目32
073-422-0473
2017/01/01
2016/12/24
今月も、おてらおやつクラブ、皆様の志、応援のおかげで
発送させて頂きましたので
ご報告します。
ありがとうございます❗️
和歌山市内のこ・はうす様では
20人の子どもさんの
支援をしてくださっています。
そちらにいつもお供えを
送らせてもらっています。
今月は
近所のコンビニ数件を回って
クリスマスプーツを
買い占めてしまいました。
すみません❗️
それでも足りなくて
探しに行ってくださった方もおられます。
クリスマスにちなんだものを
送らせてもらいたいですね。
仏教行事も
子どもたちに
心待ちにしてもらえるようになったら
嬉しいですね♪
今年もあと少し。
年賀状、大掃除、忘年会。
体に気をつけて
追い込み頑張りましょう(^o^)/
2016/12/01
2016/11/20
2016/11/13