境内の庭木剪定

雲城山正教寺 行事記録 2014/10/19

檀家さんが庭木の剪定作業をしてくださいました。
何年もかけて木の形を変えて行きます。

枝のどの辺りを切り落とすのか
色々教えてもらいながら
住職、副住職も参加しました。

農家の皆さんは詳しいし手早いです。
境内がスッキリ綺麗になりました。

尊いご奉仕でお寺は維持されています。

image

合掌

秋のお彼岸法要のご案内

雲城山正教寺 2014/09/23

9月23日(火)13:00~

秋のお彼岸法要をお勤めします。

お誘いあわせの上、どうぞお参り下さい。

 

ご会葬御礼

雲城山正教寺 お知らせ 2014/09/06

前住職中井裕恵(裕子)の通夜・葬儀
ご多用の中、また、暑い中
お参り頂き
誠にありがとうございました。

お陰さまで
滞りなく
勤めさせていただきました。

ご出勤下さった
ご寺院様、
ご会葬の皆さま、
お世話下さった檀家の皆さま・班の皆さま
汗だくで素敵な演出をしてくださった
沖株式会社の皆さま

皆々様に
深く感謝申し上げます。

image

前住職 中井裕恵(裕子) 通夜・葬儀

雲城山正教寺 お知らせ 2014/09/05

前住職 中井裕恵(裕子)

9月2日19時53分
人生を卒業させて頂きました。
享年百歳

通夜 9月5日19時
葬儀 9月6日13時
場所 雲城山正教寺
和歌山市冬野1045

この場をお借りして
お知らせいたします。

生前のご厚情に感謝いたします。

夏休みのそうめん流し

雲城山正教寺 行事記録 2014/07/22

子供たちが楽しみにしている
そうめん流し

今年も開催されました。

まゆーら文庫のOBのあ母さん方が
主催してくださっています。

みんなでお勤めをし
芝さんに本を読んで頂いて
流しそうめん
スイカ割り
そして、水遊び

最後はゲリラ豪雨のどしゃ降りのなか
皆さん帰っていかれました。

お世話下さった
お母さんがた
ご参加の皆さま
ありがとうございました♪

image

雲城山正教寺感謝法要

雲城山正教寺 行事記録 2014/06/28

正教寺の護持にご尽力頂いた皆様への
感謝法要は
皆様のご協力のお陰で
盛大に滞りなく勤めさせていただきました。

誠にありがとうございました。

これからも、ご指導ご鞭撻、応援を
宜しくお願いいたします。

image

第二部は
由良浅次郎翁没後50年記念式典

講話 由良浅次郎翁ご令孫 由良禎造様
来賓挨拶 和歌山市長大橋建一様(当時)
総合司会 宇和千夏様

正教寺より感謝状贈呈
(近代のご尽力への感謝)
故由良浅次郎翁
故髭白長四郎翁

和歌山内観研修所より感謝状贈呈
(心のシンポジウム長年のご支援への感謝)
山田好雄様
沖功様
釜中甫干様
永井大善様
島正博様
故島和代様
川良弘様
中井久和様

第三部は
体験型ワークショップイベント
「本気!で浄化フェスタ2014 」

地域で活躍する兄弟芸人「すみたに」による
親孝行漫才

アコースティックデュオ「天の羊」による
癒しと元気の音楽

心落ち着く写経講座
上田大愚先生

手相から自分の今までを振り返り
課題を考えるスピリチュアル講座
粉川祐成先生

心と体を見つめるトレーニング
ヨーガ講座
藤原加津子先生

オイルマッサージの原点で
心と体をリフレッシュ
スウェディッシュマッサージ講座
山下妙子先生

臨終ロールプレイで自分にとって
大切なことを見つける臨終ワーク
当寺副住職藤浪明覚

実行委員の皆様、
ご協力下さった皆様
ご参加下さった皆様
ありがとうございました♪

由良浅次郎翁五十回忌、髭白長四郎翁二十五回忌ならびに正教寺にご尽力頂いた先人への感謝法要

雲城山正教寺 お知らせ 2014/05/03

6月28日土曜日
10 時から
先人の皆さまへの感謝法要を行います。

由良浅次郎翁が和歌山市の偉人ということで
法要に引続き
由良浅次郎翁没後50年記念事業を行います。

由良浅次郎翁のご令孫で和歌山市観光発信人
由良禎造様の講話を
和歌山市長を始めご来賓をお迎えして
拝聴します。

午後からは
薬膳弁当を頂きながら
和歌山で活躍する兄弟芸人すみたにの爆笑漫才や
音楽をお楽しみいただきます。
司会はFM和歌山でお馴染みの
宇和千夏さんが担当くださいます。

その他にも
日展書家上田大愚先生の写経講座を初め
体験型のワークショップを多数企画中です。

お楽しみに!!

image

image

image

前住職近況

「もうそろそろお迎えやな。
念仏申して、また会いましょう。」

今朝は、記憶の回路がしっかりしていたのか
いつになくはっきりとした口調で
坊守にそうもうしたそうです。

今年は数えで100歳になります。

昨年より、心筋梗塞を患い
入退院を繰り返していますが
穏やかな毎日を過ごさせて頂いています。

image

image

池の水替えをしていただきました♪

雲城山正教寺 お知らせ 2014/04/28

池の水が濁って来たので
檀家会で水替えをしてくださいました。

阿弥陀さまもご先祖の皆さまも
喜んで下さっていると思います(^^)

image

image