上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内 21.11.20 寅年の年賀状

雲城山正教寺 お知らせ 2021/11/09

ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座

今月は11月20日(土曜日)に開催されます。

 

テーマは「2022 寅年の年賀状」

昨今の年賀状はスマホでのお年賀に押されて

送る人が減っているそうです。

送るとは言え、ついついパソコンで作ってしまい

ます。今年はぜひ手書きの年賀状にチャレンジしましょう!

 

第23回おとなの書道講座

 

 

 

 

 

 

 

おとなの書道講座第23回PDFダウンロード

 

次回の予定は12月18日(土)テーマ:書いて飾る です。

 

 

上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内 21.10.16 変体仮名を学ぶ①

雲城山正教寺 お知らせ 2021/10/14

ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座

8月はコロナ、9月は台風でお休みさせて頂きましたが

今月は10月16日(土曜日)に開催されます。

 

テーマは「変体仮名を学ぶ①」

書道の作品は素人には何を書いているのかわからないことが多いですが

崩し方と変体仮名と特に難しく感じます。

今回はその変体仮名を教えて頂きます。

展覧会で書道作品をすらすらと読にで味わえるようになるかもしれません!

ご参加お待ちしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

おとなの書道講座第22回PDFダウンロード

 

次回の予定は11月20日(土)テーマ:寅年の年賀状です。

 

 

(お休みのご連絡)上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内 21.9.18

雲城山正教寺 お知らせ 2021/09/17

9月18日(土曜日)に予定していました、

上田大愚先生のおとなの書道講座は

おやすみさせて頂きます。

非常に残念ですが、台風14号によりお天気が悪い予報のため

大事を取っておやすみにします。

皆さまどうぞお気を付けください。

尚、次回は10月16日です。変体仮名のお稽古です。

ご期待ください!

 

 

 

 

 

 

 

以下の内容は一旦延期とさせていただきます。

 

テーマは「書で結ぶ絆」

夏休みの特別企画

コラボで作品作りをしてみませんか?

親子、きょうだい、夫婦、孫、友達など

どなたでも構いません。

一緒に作品を作ってみたいと思う方をお誘いください。

一緒に作業することで絆が深まりますし、

思い出深く面白い作品が出来上がると思いますよ。

もちろんお一人での参加も歓迎です。

ご参加お待ちしています♪

 

そして9月のテーマは

「変体仮名を学ぶ①」です。

ひらがなが決まるより以前に使われていた

いろいろな仮名文字

読めるだけでも書道展などでの作品鑑賞がぐんと楽しくなります。

お楽しみに!

 

おとなの書道講座第22回

 

 

 

 

 

 

 

おとなの書道講座第22回PDFダウンロード

 

 

和歌山県からのお知らせ転載(コロナ対応)

雲城山正教寺 お知らせ 2021/08/20

新型コロナウィルスの和歌山県での感染者が

二日続けて過去最高の90人を越えました。

和歌山県のリンクを下記に貼りますのでご確認の上

ご自身、ご家族のために、どうぞお気をつけください。

県民の皆様へのお願い(令和3年8月17日)

 

 

(お休みのご連絡)上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内 21.8.21 書で結ぶ絆

雲城山正教寺 お知らせ

8月22日(土曜日)に予定していました、

上田大愚先生のおとなの書道講座は

おやすみさせて頂きます。

非常に残念ですが、コロナがまた急速に広まってきていますので、

大事を取っておやすみにします。

皆さまどうぞお気を付けください。

尚、9月は変体仮名のお稽古です。

ご期待ください!

 

 

 

 

 

 

 

以下の内容は一旦延期とさせていただきます。

 

テーマは「書で結ぶ絆」

夏休みの特別企画

コラボで作品作りをしてみませんか?

親子、きょうだい、夫婦、孫、友達など

どなたでも構いません。

一緒に作品を作ってみたいと思う方をお誘いください。

一緒に作業することで絆が深まりますし、

思い出深く面白い作品が出来上がると思いますよ。

もちろんお一人での参加も歓迎です。

ご参加お待ちしています♪

 

そして9月のテーマは

「変体仮名を学ぶ①」です。

ひらがなが決まるより以前に使われていた

いろいろな仮名文字

読めるだけでも書道展などでの作品鑑賞がぐんと楽しくなります。

お楽しみに!

 

おとなの書道講座第22回

 

 

 

 

 

 

 

おとなの書道講座第22回PDFダウンロード

 

 

上田大愚先生のおとなの書道講座特別編第五回連綿 動画公開と資料のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2021/08/09

毎月第3土曜日に本堂で開催してくださっている

「上田大愚先生のおとなの書道講座」のオンライン特別編です。

第五回連綿です。

 

 

 

 

 

 

今回は文字のつながり 連綿を練習します。

尚、この動画は2020年6月のコロナ禍の際に活動自粛の代替として撮影されました。

動画編集が遅れ公開は2021年8月となりました。

一部上田先生のコメントが時期に合わない部分がございます。

上田大愚先生、ご視聴のみなさまに深くお詫び申し上げます。

丁寧に解説してくださっていますので

どうぞお楽しみください。

↓以下リンクからも動画を見ることができます。

上田大愚先生のおとなの書道講座特別編第五回連綿

↓以下リンクはお手本のダウンロード

おとなの書道講座第五回連綿①

おとなの書道講座第五回連綿②

上田大愚先生のブログはこちら

●当講座は2019年7月からスタートしました。

当山で同時に開始した「サロン・ド・まゆーら」という

人生を考え楽しむサロンへの協力として

書道に触れてみたい大人の方を対象に テーマを絞って

月に一度開催していただいています。

新型コロナウィルス拡散防止自粛のため

2020年は3月、4月、5月、6月は残念ながら中止となりました。

(7月18日土曜日から再開予定です。)

その際、

上田大愚先生に協力いただいて

いつも来てくださっているみなさんをはじめ

書道に親しんでみたい方を対象に オンライン特別編を公開することにし

録画したものです。

どうぞ、お楽しみください。

●改めて上田大愚先生ご経歴をご紹介します。

1968年和歌山市生まれ

書歴

日展入選 読売書法展 読売新聞社賞

日本書芸院大賞 史邑賞・魁星作家展出品

一東書道会全国書道展 文部科学大臣賞・龍洞賞

和歌山県展 知事賞・県議会議長賞

現在(2021年6月)

日展会友

和歌山県美術家協会 理事・書部副部長

和歌山県展・和歌山市展 招待作家

県書道協会会員

一東書道会会員

書道愚得会主宰

●「おとなの書道講座」本講座は毎月第3土曜日14時~ 開催されています。

開催の告知はホームページにアップします。

会費はお寺へのお供えとして500円を頂戴しています。

お供え講座のため、最初に皆さんと読経をさせていただいています。

上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内 21.8.22 手紙を書こう

雲城山正教寺 お知らせ 2021/08/02

ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座

今月は8月22日(土曜日)に開催されます。

 

テーマは「書で結ぶ絆」

夏休みの特別企画

コラボで作品作りをしてみませんか?

親子、きょうだい、夫婦、孫、友達など

どなたでも構いません。

一緒に作品を作ってみたいと思う方をお誘いください。

一緒に作業することで絆が深まりますし、

思い出深く面白い作品が出来上がると思いますよ。

もちろんお一人での参加も歓迎です。

ご参加お待ちしています♪

 

そして9月のテーマは

「変体仮名を学ぶ①」です。

ひらがなが決まるより以前に使われていた

いろいろな仮名文字

読めるだけでも書道展などでの作品鑑賞がぐんと楽しくなります。

お楽しみに!

 

おとなの書道講座第22回

 

 

 

 

 

 

 

おとなの書道講座第22回PDFダウンロード

 

 

上田大愚先生のおとなの書道講座ご案内 21.7.17 手紙を書こう

雲城山正教寺 お知らせ 2021/07/06

ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座

今月は7月17日(土曜日)に開催されます。

 

テーマは「手紙を書こう」

スマホでちょいちょいっと

ラインやメールを、送ったりして

随分手紙も文字すらも書かなくなってきました

デジタルやペーバレスの対極の世界

硯で墨をすり、筆で手紙を書いてみましょう

心休まる素敵な時間、過ごしませんか?

ご参加お待ちしています♪

 

そして。8月は夏休み特別企画。

近々発表しますのでお楽しみに!

 

第21回おとなの書道講座

 

 

 

 

 

PDFはこちらのリンクから

 

 

仏説浄土三部経奉納慶讃法要と上田大愚書作展のご報告

雲城山正教寺 お知らせ 2021/06/20

日増しに暑くなり、いよいよ夏の到来を間近に感じる季節となってまいりました。

かねてよりご奉賛を募集しすすめてきました、仏説浄土三部経の奉納が

6月19日(土)無事終了しましたので、ご報告申し上げます。

上田大愚様はじめご奉賛、ご協力いただいた皆様、に深くお礼申し上げます。

また、皆様のお志が無事奉納の日を迎えましたこと

心からお祝い申し上げます。

コロナ禍でもございましたので、特にご尽力いただいた皆様、上田大愚様とご家族、お寺側として総代の皆様、寺族の皆様に本堂にご参列頂き、

多くの皆様にはオンラインにてご参列をいただいて法要が勤められました。

仏説浄土三部経の仏説無量寿経から四十八願文の部分を読経しました。

読経のあとは記念講演としていのちの講演家岩崎順子様にご講演頂きました。

奉納された浄土三部経が何代にもわたって伝えられてゆくことにちなみ、次の世代に語り継いでゆくべきものをキーワードのご講演でした。沖縄地上戦で懸命に看病にあたったひめゆり学徒の語り部の方のお話を中心に何を大切にして今を生きるのかということを教えて頂きました。そして、「ふるさと」の曲をBGMに亡くなった大切な人に思いをはせる時間を持ちました。心に染み入るご講演で、心の洗濯をしていただいたような気持になりました。

そして総合司会としてフリーアナウンサーのいわさきふきこさんが、厳かでありながら和やかに司会をしてくださりました。じつは講演の岩崎順子さんのお嬢さんです。親子で盛り上げて頂き感謝申し上げます。

法要のあとは、奉納された浄土三部経を一部広げて、皆様に御覧頂きました。

昨年9月からクラウドファンディングで奉賛の募集をさせていただきました。それから、約10か月。いろいろな方々のお力添えをいただいてようやく奉納の日を迎えることができました。

次号の正教寺寺報にて報告とお礼の特集をして皆様にお送りし報告の完了とさせていただく予定です。取り急ぎご報告申し上げます。

尚、せっかくの機会でしたので、上田大愚様の作品を展示し一般の方に御覧いただけるよう上田大愚書作展も併催いたしました。15年ぶりの個展ということで、二日間の会期中、観覧にいらっしゃる方がほとんど途切れることはありませんでした。下記サイトで展示作品の紹介をしていますので、ご興味のある方はぜひ御覧ください。

以下当日のスナップ写真を掲載し、ご報告とさせていただきます。









写経表具の進捗ご報告その3 経立台が完成しました!

雲城山正教寺 お知らせ 2021/05/30


いよいよ5月も終わりですね。

いかがお過ごしでしょうか。
ご支援賜りまして
ありがとうございます。

6月19日の奉納法要に向けて
着々と準備を進めております。

昨日、経立台が完成しましたので
ご報告いたします。
たくさんのご奉賛と、
特別な表具のために
通常の巻物より太くなっています。

そのため、経立台も専用に
あつらえて頂きました。

立派なものが出来上がりましたので
ご報告いたします。

ありがとうございます。

また、法要時に併催いたします
上田大愚書作展の準備も
進んでいます。
その件については、また後日ご報告します。

コロナ禍で緊急事態宣言も延長されていますが
どうぞご自愛ください。

上田大愚さん紹介
https://syoukyouji.com/syoukyouji/library/

浄土三部経
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E4%B8%89%E9%83%A8%E7%B5%8C