おとなの書道講座特別編第三回ひらがな単体を学ぶ① 動画公開と資料のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2020/06/07

毎月第3土曜日に本堂で開催してくださっている

「上田大愚先生のおとなの書道講座」のオンライン特別編です。

第三回ひらがな単体を学ぶ①です。

 

 

 

 

 

 

今回と次回にわけてひらがなを学びます。

今回は以下の24文字を一気に練習します。

いろはにほへと、ちりぬるを、わかよたれそ、つねならむう

動画の長さが40分と少し長いですが、

丁寧に解説してくださっていますので

どうぞお楽しみください。

↓以下リンクからも動画を見ることができます。

上田大愚先生のおとなの書道講座特別編(於 雲城山正教寺)第三回ひらがな単体を学ぶ①

↓以下リンクはお手本のダウンロード

おとなの書道講座第三回ひらがな単体を学ぶ①

上田大愚先生のブログはこちら

●当講座は2019年7月からスタートしました。

当山で同時に開始した「サロン・ド・まゆーら」という

人生を考え楽しむサロンへの協力として

書道に触れてみたい大人の方を対象に テーマを絞って

月に一度開催していただいています。

新型コロナウィルス拡散防止自粛のため

3月、4月、5月は残念ながら中止となりました。

そんなわけで、

上田大愚先生に協力いただいて

いつも来てくださっているみなさんをはじめ

書道に親しんでみたい方を対象に オンライン特別編を公開することにしました。

お楽しみいただければ幸いです。

●改めて上田大愚先生ご経歴をご紹介します。

1968年和歌山市生まれ

書歴

日展入選 読売書法展 読売新聞社賞

日本書芸院大賞 史邑賞・魁星作家展出品

一東書道会全国書道展 文部科学大臣賞

和歌山県展 知事賞・県議会議長賞

現在(2020年4月)

日展会友

和歌山県美術家協会 理事・書部副部長

和歌山県展・和歌山市展 招待作家

一東書道会会員

書道愚得会主宰

●「おとなの書道講座」本講座は毎月第3土曜日14時~ 開催されています。

開催の告知はホームページにアップします。

会費はお寺へのお供えとして500円を頂戴しています。

お供え講座のため、最初に皆さんと読経をさせていただいています。

コロナウィルスを克服し みなさんと本堂でお会いできます日を楽しみにしています。

おとなの書道講座特別編第二回線の練習 動画公開と資料のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2020/05/22

毎月第3土曜日に本堂で開催してくださっている

「上田大愚先生のおとなの書道講座」のオンライン特別編を公開しました。

第二回は線の練習です。

どうぞお楽しみください。

上田大愚先生のおとなの書道講座特別編(於 雲城山正教寺)第二回線の練習

おとなの書道講座特別編第二回線の練習 資料

●当講座は2019年7月からスタートしました。

当山で同時に開始した「サロン・ド・まゆーら」という

人生を考え楽しむサロンへの協力として

書道に触れてみたい大人の方を対象に テーマを絞って

月に一度開催していただいています。

新型コロナウィルス拡散防止自粛のため

3月、4月は残念ながら中止となりました。

そんなわけで、

上田大愚先生に協力いただいて

いつも来てくださっているみなさんをはじめ

書道に親しんでみたい方を対象に オンライン特別編を公開することにしました。

お楽しみいただければ幸いです。

●改めて上田大愚先生ご経歴をご紹介します。

1968年和歌山市生まれ

書歴

日展入選 読売書法展 読売新聞社賞

日本書芸院大賞 史邑賞・魁星作家展出品

一東書道会全国書道展 文部科学大臣賞

和歌山県展 知事賞・県議会議長賞

現在(2020年4月)

日展会友

和歌山県美術家協会 理事・書部副部長

和歌山県展・和歌山市展 招待作家

一東書道会会員

書道愚得会主宰

●「おとなの書道講座」本講座は毎月第3土曜日14時~ 開催されています。

開催の告知はホームページにアップします。

会費はお寺へのお供えとして500円を頂戴しています。

お供え講座のため、最初に皆さんと読経をさせていただいています。

コロナウィルスを克服し みなさんと本堂でお会いできます日を楽しみにしています。

行事中止のご連絡 2020年5月分

雲城山正教寺 お知らせ 2020/05/16

いつも正教寺の活動にご理解・ご支援をいただきありがとうございます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止の社会情勢を鑑み

下記の行事を中止いたします。

・大人の書道講座

・如月会

一日も早く収束するよう皆様のご協力をいただいて拡散予防に協力したいと思います。

楽しみにしてくださっている皆様にはお詫びいたします。

どうぞ手指の消毒や換気の悪い人ごみに行かないなど感染予防につとめてください。

緊急事態宣言が一部解除になり、もう一息でしょうか。

気を抜かづに頑張ってまいりましょう。

 

おとなの書道講座特別編第一回道具の使い方 動画公開のご案内

雲城山正教寺 お知らせ 2020/05/10

毎月第3土曜日に本堂で開催してくださっている

「上田大愚先生のおとなの書道講座」のオンライン特別編を公開しました。

第一回は道具の使い方です。

どうぞお楽しみください。

上田大愚先生のおとなの書道講座特別編(於 雲城山正教寺)第一回道具の使い方

●当講座は2019年7月からスタートしました。

書道に触れてみたい大人の方を対象に テーマを絞って

月に一度開催していただいています。

新型コロナウィルス拡散防止自粛のため

3月、4月は残念ながら中止となりました。

 

そんなわけで、

上田大愚先生に協力いただいて

いつも来てくださっているみなさんをはじめ

書道に親しんでみたい方を対象に オンライン特別編を公開することにしました。

お楽しみいただければ幸いです。

 

●改めて上田大愚先生ご経歴をご紹介します。

1968年和歌山市生まれ

 

書歴

日展入選 読売書法展 読売新聞社賞

日本書芸院大賞 史邑賞・魁星作家展出品

一東書道会全国書道展 文部科学大臣賞

和歌山県展 知事賞・県議会議長賞

現在(2020年4月)

日展会友

和歌山県美術家協会 理事・書部副部長

和歌山県展・和歌山市展 招待作家

一東書道会会員

書道愚得会主宰

 

●「おとなの書道講座」本講座は毎月第3土曜日14時~ 開催されています。

開催の告知はホームページにアップします。

会費はお寺へのお供えとして500円を頂戴しています。

お供え講座のため、最初に皆さんと読経をさせていただいています。

コロナウィルスを克服し みなさんと本堂でお会いできます日を楽しみにしています。

行事中止のご連絡 2020年4月分

雲城山正教寺 お知らせ 2020/04/15

いつも正教寺の活動にご理解・ご支援をいただきありがとうございます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止の社会情勢を鑑み

下記の行事を中止いたします。

 

一日も早く収束するよう皆様のご協力をいただいて拡散予防に協力したいと思います。

楽しみにしてくださっている皆様にはお詫びいたします。

どうぞ手指の消毒や換気の悪い人ごみに行かないなど感染予防につとめてください。

4月4日 花祭り

4月5日 仏具磨き

4月7日 いきいき健康づくり ヨーガ教室

4月12日 永代経 住職 寺族にて法要執り行いました。

4月18日 大人の書道講座

4月24日 如月会

尚、まゆーら文庫、サロン・ド・まゆーらは開いています。

 

行事中止のご連絡 2020年3月分

雲城山正教寺 お知らせ 2020/03/15

いつも正教寺の活動にご理解・ご支援をいただきありがとうございます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止の社会情勢を鑑み

下記の行事を中止いたします。

・大人の書道講座

・如月会

・お彼岸法要→お彼岸は住職・副住職でお勤めさせていただきました。(3/20)

・ヨーガ教室

一日も早く収束するよう皆様のご協力をいただいて拡散予防に協力したいと思います。

楽しみにしてくださっている皆様にはお詫びいたします。

どうぞ手指の消毒や換気の悪い人ごみに行かないなど感染予防につとめてください。

4月の行事は予定通り開催するつもりで準備しております。

4月4日 花祭り

4月5日仏具磨き

4月7日いきいき健康づくり ヨーガ教室

4月12日永代経

4月18日大人の書道講座

 

お母さんにも人気!忍者のおはなし会

雲城山正教寺 お知らせ 2019/10/27

2016年に来ていただいて盛況だった忍者のおはなし会

 

またお願いしたいと思いながらもう3年経ってしまいました。

2019年11月2日土曜日 14時からお寺の本堂で開催します。

30分程度なので、終わったらまゆーら文庫で本を読んで楽しんでください。

大人向けにはブックカフェもオープンしています。

 

 

 

 

 

 

 

和歌山の忍者 名取三十郎に扮する、宮脇書店の西田社長による

忍者のおはなし会

 

前回は本屋さんをモデルにした楽しいお金の話もしてくださいました。

難しいかな?と思いましたが、

低学年の子たちも食い入るようにお話を聞いていたのでおどろきました。

社長さんならではの視点でした。

聴いてくれた子たちから将来企業家が生まれてくれればうれしいですね。

 

 

 

檀家会のみなさまと庭木の剪定作業をしました

雲城山正教寺 行事記録 2019/10/22

今年も報恩講まであと数週間

毎年この時期に、檀家会のみなさんが庭木の剪定作業をしてくださいます。

住職、副住職も一緒に作業させていただきました。

農家の方が多く、剪定や木々の性質など

よくご存じの方が多いので、教えていただきながら一緒に汗をかくのは楽しいものです。

当山は檀家さんの軒数が少なくこじんまりとしたお寺ですが

法要や作業にほとんどのお宅が参加してくださるので

ありがたいと感謝しています。

このようなご奉仕で、法話を聴聞する場が保たれています。

11月10日日曜日は14時から報恩講のお勤とご法話があります。

日常生活のご恩に感謝する機会としてどうぞお参りください。