いよいよ今日は、紀北子どもの本連絡会の講演会。
朝から県立図書館の講義研修室で、宮澤優子さんを講師にお迎えして、
「学校図書館の未来を変える」講演会。
おかげさまで大盛況でした。
終わっても皆さんアンケートに記入しておられて、なかなか席を立たず、
片付けもそこそこに戻って来たけれど、ちょっぴり文庫には遅刻。
駐車場で佐武さんが待ってくださっていた。
文庫で佐武さんや和子さんとおしゃべりしていたら、
久しぶりにあお君やしずくちゃんが来てくれた。
なんと、しずくちゃんは駐車場から歩いてきたんだとか。
この前まではベビーカーだったのに!
なんならそのちょっと前は、抱っこひもだったよね。
お顔もずいぶん赤ちゃんから、子どもの顔になって来たみたい。
写真は境内で縄跳びをするあお君。
すごーく高速で、ダッダッダッと跳んでいた。
そのうち、境内にカメラみたいなものを発見したあお君。
それに向かって、変顔をしてアカンベー。
おいおい。
あお君がずっと文庫で借りていた(おばけの本)のブームは、
もう気が済んだようなので、
今日は最近お気に入りの絵巻絵本シリーズから、
馬場のぼる作の『11ぴきのねこマラソン大会』。
作者の馬場のぼるさんが、親友だった手塚治虫さんを
登場人物の中に紛れ込ませている。
ちっちゃいから、頑張って探してみてください。
ヒントはゴール地点。
編集者に見張られて漫画を描いている手塚治虫さん。
ゴールを見ている姿もあるよ。
明日はなんと12月。
今年は秋がなかった気がする。
扇風機の片付けと、ストーブの支度がいっぺんに!
文庫もストーブがついて、暖かでした。
次の文庫の日は、12月7日です。
(芝 直子)