ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
9月は開催させていただきます。9月17日(土)14時~
テーマは4月に続いて 連綿(続けガキ)を学ぶ②です。
どうぞお気をつけてお越しください。
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
9月は開催させていただきます。9月17日(土)14時~
テーマは4月に続いて 連綿(続けガキ)を学ぶ②です。
どうぞお気をつけてお越しください。
盂蘭盆会の法要をオンラインで行います。
どうぞお参り下さい。
2022年8月15日9:00~9:30
下記リンクをクリックしていただいたら参拝いただけます。
https://us06web.zoom.us/j/85769981848?pwd=RG1qc2w5cWp6WkJHakR4T0JCc3ZBQT09
ミーティングID: 857 6998 1848
パスコード: 964543
御仏やご先祖に感謝する機会になさってください。
コロナがまた流行っていますのでどうぞご注意ください。
8.20
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
8月も残念な8がら中止といたします。
コロナ感染拡大しています。どうぞお気をつけください。
次回は9月17日(土曜日)です。
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
7月は残念ながら中止といたします。
コロナ感染拡大しています。どうぞお気をつけください。
次回は8月20日(土曜日)です。
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
今月も開催されます。コロナ対策もしっかりしてお待ちしています。
お気軽にご参加ください。
今月は6月18日(土曜日)です。今月も無事開催致しますので、
皆様どうぞお気を付けておこしください。
テーマは「はがきに書くお礼状」
どうぞお楽しみに♪
次回の予定は7月16日(土)の予定です。
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
今月も開催されます。コロナ対策もしっかりしてお待ちしています。
お気軽にご参加ください。
今月は4月16日(土曜日)です。久しぶりに開催致しますので、
皆様どうぞお気を付けておこしください。
テーマは連綿「続け書き」を学ぶ
どうぞお楽しみに♪
次回の予定は5月21日(土)の予定です。
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
今月は4月16日(土曜日)です。久しぶりに開催致しますので、
皆様どうぞお気を付けておこしください。
テーマは連綿「続け書き」を学ぶ
どうぞお楽しみに♪
次回の予定は5月21日(土)の予定です。
4月10日日曜日 2時から
和歌山市冬野 雲城山正教寺にて
永代経法要があります。
檀家さん以外もお気軽にお参りください
読経で心身を整えて
日々の心の疲れをほぐしませんか
今年はちょうど花まつりの翌日です
子どもたちにプレゼントする
花まつりサイダーもお配りできると思います。
数に限りがありますので
なくなり次第終了します
ご了承くださいね
花まつりはお釈迦さまの誕生日をお祝いする行事です。お花をお供えし、誕生仏に甘茶をかけて、仏教に触れながら幸せな人生を送ることを願って手を合わせます。
4月8日が花まつりですが、今年は4月2日に執り行います。
お子さんとお寺参りのひと時をすごしませんか?
4月2日土曜日 2時から
正教寺本堂にて
お供えするお花を一輪お持ちください。
参加費は無料です。
住職による短いお経の読経とお寺の内部をいろいろご紹介します。
また「まゆーら文庫」でお世話くださっている芝直子さんの絵本朗読があります。
はなまつりサイダープレゼント。
はなまつりサイダーは佐賀県 正徳寺 副住職 浦霧慶哉さんが企画してくださったものです。『タモリクラブ』などいろんなテレビに取り上げられたそうですよ。
ご好評いただいている上田大愚先生のおとなの書道講座
今月は3月19日(土曜日)の予定でしたが
コロナ感染者数がまだ多い現状を鑑みて1月、2月に引き続き中止といたします。
皆様どうぞお気を付けください。
次回の予定は4月16日(土)の予定です。