あけましておめでとうございます。
今年もたくさんの、楽しい本に出会えますように。
寒い中、やって来てくれたのはさやちゃんとママ。
ポケモンのカードを見せてくれて、説明してくれたけれど、
あんまり分からなくてゴメン。
お寺にもだーれもいなくて、静かな中でさやちゃんにたくさん本を読んだ。
何年生になっても、読み聞かせをリクエストしてくれるのはうれしい。
読んだのは『へんしんトンネル』のシリーズや、『ちか100かいだてのいえ』シリーズ。
へんしんトンネルは読みにくいんだよね。
時々うまく読めなくて、焦るわ。
写真は、本を読んでいるさやちゃんと、もう一枚は笠地蔵。
って、ウソです。さやちゃんの水筒。
水筒に、髪から外したシュシュを巻いていただけ。
「笠地蔵に見える」とママが言って、爆笑した次第。
で、さやちゃんが返してまた借りて行ったのは、あんびるやすこ作の
『なんでも魔女シリーズ』だった。
たしか3冊返して、5冊借りた。
今のお気に入りの本との事。
魔女のくせにチマチマ手を掛けて洋服のリフォームをするところが
私としては面白くて、お話も洋服のことだけでなく、幅広い。
中に出てくる「魔法の指抜き」、さやちゃんに「ゆびぬきって何?」と
聞かれたママは、実物を見せて説明したとの事。
うーん、それは魔法の指抜きでなくて残念だったね。
貸出ノートに、一冊ずつのタイトルを書くのを省略して、
「なんでもまじょしょうかいシリーズ5さつ」とバッサリ書いて、
持って帰ってくれた。
ではまた、今年も楽しく遊びましょう。
次の文庫の日は、1月21日です。
(芝 直子)